御用納め

錯覚
次の写真で、段ボール上の(灰色の曲線が示す)手前の半分の方が後ろの半分より長いような気がしませんか?
本当は同じなんですが。これが私の天体の理解を少し妨げています。

年末
1.午前中、浴室の壁、天井などをアルコールで拭きました。

2.午後、墓の掃除(墓参り?)に行きました。年4回(お彼岸2回、お盆、年末)が基本です。お墓と仏壇に仏花を供えました。

3.南中時刻の変動を小中学生にも分かるようにしたいなと思い、準備を始めました。

4.先日テレビで昭和の遊びとして、「ピザピザ、、」と10回言わせた後、ヒジを指さして「ここは何?」と聞くと「ヒザ」と答えてしまうといのをやっていました。
その番組では「桃太郎、桃太郎、、、、」と10回言わせたあと、「亀をいじめたのは誰?」と聞くと(本当は村の子なのに)浦島太郎と答えてしまう。というのもやっていました。そこで私も女房に「桃太郎、桃太郎、、、、」と10回言わせたあと、「亀をいじめたのは誰?」と聞いたところ、「ウサギ」と答えました。ン~!「亀いじめ」から「ウサギ」を連想する人がいるんだと驚きました。

5.最近、ここに書くことがなくなって、そろそろ限界かなと思いつつ半年が過ぎました。何せ、ろくに活動していないのでインプットがなく、結果としてアウトプットもないって感じです。

6.明日から来年の5日まで一応お休みです、何か話題があった時のみ書きます。

ご愛読、有難うございました。来年が皆様にとってよい年でありますよう、お祈りいたします。
よいお年をお迎えください。