リバーシブル下着

2,3か月前から、「下着の表裏を区別する必要はない」と思いつき、洗濯の結果現れたままで着るようにしました、要するに、もし洗濯の結果裏返っていたらそのまま着る。
このリバーシブル作戦、うまくいっていましたが、先週、膀胱前立腺のエコーの時に馬脚を表しました。パンツが少し見える状態になる時、パンツが裏返しであることに気付きました。看護師さんにリバーシブル方式を説明するわけにもいかずミゼラブル。これからは、検査が近づいたら表返しをするようにしようと思いました。

==一昨日の「努力」の話をまとめておくと==
人は何のために生きているのか?:「人は生きるために生きる」。
生きることに付加価値を付けるには「努力をする」。
さらにレベルアップするには「目標を定めて努力をする」。
ってことかな。

人生の意義

大学から送られてきた広報誌に、大学創始者の言葉が出ていて、

「人生の意義は努力にあり」

となっていました。

何のために生きているのか分からないと思った時には、

「努力するために生きているんだ」と思えばいいということですね。

ある意味、分かりやすくていいですね。

==
今日は午前中尺八(音をイメージして吹いていないと注意される、再三注意されている)、午後テニス。
今日からGW(今日早速、同居者とリンゴのことで少しトラブル、1週間、何とか乗り切れるかな?)。

清水公園

昨日、野田の清水公園へ行ってきました。
いつもは休日に行っていたので、人が多くてゴミゴミした公園だなと思っていましたが、昨日は平日のせいで人が少なく、落ち着いた良い公園だなと見直しました。

このところ、「藤棚の下でゆっくりしたいな」と思っていて藤棚の下にベンチのある所を探していました。
清水公園には、まさにそのスペースが用意されていて感動しました。初夏の藤は最高です。藤には必ず熊蜂が来ていて、可愛くていいですね。

藤棚の前には水上アスレティックス広場が広がっていて、遠足できた小学生たちが池に落ちてビショビショになりながら楽しんでいました。
小学生は着替えと靴を用意してきているそうです。「子供たちは希望だな」と思いました。

1時間半位藤棚下で子供たちを見た後、「野田温泉なごみ(昔の潮の湯)」でひと風呂浴びて帰宅(5時半位)。

今朝は疲れてなかなか起きられず、9時から吹き矢と太極拳に行きます。午後は膀胱のエコー検査があって、今日も忙しい(明日は尺八だし)。

(予定の入っていない3日間で(女房と二人になるので)、どうなることかと思っていましたが、色々(植木屋、テニス、藤棚と)やって、何とか乗り切りました)

植木のカット

昨日の午前中:
植木の枝が伸びてボサボサになるので、毎年6月ごろにカットしています。昨日は暇だったので少し早いけれどカットをしてきました(実家)。
実家の植木を私が脚立を使わずにカットできるサイズにしておこうと、背丈の制限を始めました。先ずは、道路に面している赤芽と椿の幹を5,60cmカットして身長を低くしました。これで大分新枝も減りました。
ヒバの生垣もバリカンカットして、今年の作業は終了(約3時間)。

昨日の午後:
ラケットを変えたらヒジがやられたので、ガットを弱く張り直しに出しました。今まで50ポンドでしたが、縦46ポンド、横45ポンドにしました。テニスショップで、縦を強く張った方がよいと言われました(以前、間違えていた)。

==
今朝は強風雨ですが、午後は晴れるという予報です。3時からコートを取ってあるので、出来るかどうかは微妙ですね。

ホールド

ダンスで、組んで踊ることを英語でホールドと言います。

ホールドの仕方に関する指導は様々で、
体を接触させない方式と、(強く)接触させる方式があるようです。
中には、絶対接触しないようにと教える人もあるそうです(多分、生徒が嫌われているのでしょう)。

どれが正しいのかというと、接触させる方式のようです。
接触しない方式の人に言わせると、接触すると体勢が崩れるためだそうです。

==
今日はショートテニスがお休み、明日は雨らしいのでテニスできず、木曜はテニス部が合宿ですが私は不参加なのでテニスできず。めずらしく何も予定のない3日間に突入します。実家の植栽剪定にでもいくかな?

男性合唱

土曜:近くで藤が満開なので、柏の葉公園の藤を見に行きました。まだ少し早かったようです。
ちなみにバラは全く咲いていませんし、ツツジもまだでした。柏の葉は少し寒いのかもしれません。

日曜:市の男声合唱団の定期演奏会のチケットをもらったので行ってきました。
なかなか上手でしたが、私の詩吟や尺八の発表会って感じだなと思いました。
平均年齢が高いため、2時間の直立で気分が悪くなる人が出ることに備えて椅子が用意されていて準備は万全だなと思いました。

土日とも午前中テニス。

不思議な夢を見ました。
バスターミナルのソファーで眠りに落ちる、夢の中で夢を見続け、気が付くと夕方。
目が覚めると、ソファーでの夢にずっと出ていた人と偶然出会う。
その人と話しているうちに、自分は全く覚えのない現実(夢の内容とも違う)の一日を送っていたことを知る。
記憶に残っていない現実を送っていた自分が怖くなる。
という夢でした。

==
午前中テニス、午後娘の荷物の送りだしに立ち会う。大遅刻で詩吟教室に。うまくなったと又褒められる。
上達に一番効いているのは、模範吟を自分の本数にピッチ変換し、車で年中流していることだと思います。
「先生の模範を耳にタコができるほど聞け」、というのは尺八での松島先生の教えです。

天罰

一昨日「こんなことが通用するようだとメチャクチャな時代になる」って書きました。
昨晩ニュースで、財務次官辞任を知りました。「代官に文句を言うやつは代官所へ出頭せよ」というお達しに国民が怒った結果のようです。

辞任会見では(「どうせ名乗り出ないだろう」とたかをくくり)、音声記録を無視して「自分は潔白だ」と言い切りましたが、今朝のニュースで女性記者の所属会社が名乗り出ました。

もう逃げられないでしょう、全てを手に入れた人が最後の2ヵ月ですべてを失うのを目の当たりにしました。「天罰ってあるのかな」と思ってしまいます。まだ嘘をつき続けている人達も本当のことを言ったほうがよいと思います。

おまけ

テニス部のある人が、「70歳超えたら後はおまけの人生だよ」と言いました。
「おまけ」って聞くと、(今もあるか知りませんが)グリコのキャラメルに付いていた小さなオマケを思い浮かべ、小箱を開ける時のワクワク感がよみがえります。
「さあ今日も、おまけの人生だ」と思うとイライラする時も少し緩和されます。

==
今日は雨でテニスお休み。女房は給食ボランティアで出かけているので、押し入れに残っていた古いズボンやコートを密かに廃棄。
古いものを捨てようとすると大体女房とトラブルになる。というか、「何でこうも考え方が違うのか」、と思うほど何事につけ反対意見を言ってくる。(そういえば昔祖父が「ばあさんはいつも反対する」って言ってた気がします)

セクハラ次官

安倍首相は「嘘をついているというなら証拠を示せ」と言い、

秘書官は「記憶の限りでは」と逃げを打ち、

セクハラ事務次官は音声記録か有っても認めず、

財務省は「代官の悪口を言ったものは代官所に名乗り出よ」と言うし、

もう、メチャメチャですね。安倍内閣の本質ってことでしょうか。

こんなことが通用する社会になってしまうと、(パンドラの箱が開いたような)とんでもないことがいつでも起こるメチャクチャな時代に突入することになりますね。

==
昨日はDスクール、今日は尺八。