そら耳

今日から後期の授業再開です(2か月ぶり)。
久しぶりで金子先生にもお会いました(元気そうでした)。

新校舎の建築も進んでいます(昔の卓球場の有った建物のあと)。

最近、耳が悪くなったのか、よく聞き違いをします。
(1)帰りの電車の車内アナウンスで、「次は、なきそう」と聞こえます。泣かれちゃ困るなと思っていると、「滝不動」に着きました。新京成の車内放送は時々聞きにくい時があります。

(2)イケメン俳優がテレビで「僕はスケベだったんで」と言いました。お笑いの方に進もうとしているのかなと思って聞いていると。スケベじゃなくて「バスケ部」でした。

(3)テレビの宣伝で「コカンで感じます」というので、変な宣伝だなと思ったら「五感で感じます」という字幕がでました。

段々、下に降りてきちゃったので、終わりにします。

苗字

午前中&夕方:明日の授業の準備。

1~3時、ショートテニス。

4時、我孫子、道の駅での手賀沼写真。

==
名前で得する?

(1)以前、一緒に仕事をした「嬉野(うれしの)さん」に、名前で得をすることありませんか?と聞いたところ、「あります」、とのことでした。

(2)先日、病院でお世話になった、「濁沢(にごりざわ)さん」に名前の響きがいいですね、と言ったところ「インパクトは有りますよね」とのことでした。確かに!

(3)前期の成績をつけている時、「愛(あい)さん」という名の人がいました。愛燦々って感じだな、どんな感じの人なのかな、と思いました。

(4)詩吟には「宝金(ほうきん)さん」という人がいます。宝金さんが貧乏だったらまずいので、頑張るだろうなと思いました。

==
今、快気祝いの「ひやおろし太冠」を頂きました。お酒らしいお酒って感じでした。アルコールがまわり、勢いで書きました(10PM)。

明日は授業、そろそろ寝なくては!

快気祝

今日は、朝一で順天堂浦安病院へ(結石破砕、一か月後のチェック)。石は全部出たみたいです。出た石を先生にお見せしたところ、最初は1cm弱だったはずですので、小さくなっていますね、とのことでした。

診察の待ち時間が長くなるので、どこかで時間をつぶして下さいとのことでしたので、病院入口で、車で到着する人と、車で帰っていく人をウオッチしてみました。
生きるということは大変なことだなと思いました。

病院の近くに「若潮公園」とかいうのがあり、そこに大きな石の船が飾ってありました。昔、この辺は漁業が盛んで、それを記憶にとどめ(先人に感謝するため)、のオブジェだそうです。

午後大学へ:
久しぶりの「津田沼」で、初めて気付いたのですが、「津」も「田」も「沼」も水系で、ビチャビチャした所なんだなと思いました。

大学へ行くと、夏休み中、老人とばかり付き合っていたので、若い人たちは新鮮でした。
若いってことはいいことだなと思いました。

帰りに、マッサージにいき、カラオケによる。
さらに、船橋京成デパートで快気祝いに「ひやおろし太冠」という酒を買ってきました。快気祝いとは、酒購入の口実ですが。

十五夜

26日(土)午前中、父の様子を見にゆく。午後、テニス。
実家の庭中に広がった冬瓜は、先端が依然として元気よく伸びていますが、根元に近い葉から枯れだしていました。うまくできているものだと思いました。

27日(日)詩吟温習会(身内の発表会)。自分の発表(早に白帝城を発す)は60点位でまあまあかな(自分に甘い)。

自分のが終わって油断していたら、俳句吟の指導があり、指導後すぐ私が当てられて復習させられてメロメロ。一番後ろに座っていたのが敗因。私もよく、一番後ろに座っている学生を当ててました。

今日はお月見です。満月が出ていたので、よく見てみましたが「ウサギ」は、チョッと無理があるように思います。子供の頃はウサギが見えたんですけどね。
私が子供の頃は、テーブルにお団子やススキ、栗などを飾って月を拝みました。
私の父の世代は、子供が近所のお団子を盗みにいく風習があったそうです。
マンションだと盗みにくいですね。
最近、ハロウインを大げさにやっていますが、日本ではお月見をもっと大きなイベントにした方がよいと思います。だいたい、ハロウインなんて日本の風習じゃないでしょ(ハロウインぎらい)。
3.11の時の月は不気味で怖かったけど、今夜の月は優しく見えます。こちらの気持ち次第で、どうにでも見えるんでしょうか?不思議なもんですね。
「月は、心を映す鏡」ってとこかしら(名言かも)。

明日は、1か月ぶりで順天堂浦安病院で検査をします。石は出たので多分順天堂浦安は卒業できると思います。石を持っていって分析してもらうので、もう一回かも。その後、大学へ行って水曜の授業の準備。

病院話

昨日は、詩吟教室でした。詩吟グループは平均年齢が高いため(私が最年少)、病気の話題には事欠きません。

(1)Aさんの御主人:
左腕がしびれるのでお医者さんに行ったところ、右脳の所に血がたまり、脳が圧縮されて脳のヒダヒダが無くなっていたそうです。幸い、血を抜く手術は成功し、2か月経った昨日は脳のヒダヒダがほとんど元に戻り、運動の許可も降りたそうです。

(2)Aさんの友達:
泌尿器系のガンが疑われ、組織を取って検査を行ったそうです。組織を取る際、お医者さんが誤って血管を切ってしまい、一時は家族が呼ばれて死の覚悟をするように言われたそうです。幸い命をとりとめ、検査結果もガンがなかったそうです。検査でも命を落とすリスクがあるんですね。

(3)Bさん:
腰痛と首痛に悩まされ病院に行ったところ、原因がはっきりせず、手術しても治る保証はないと言われ、鎮痛剤で押さえているそうです。神経ブロックの注射もあるそうですが、神経ブロックの注射一本で車椅子状態になってしまうことがあり、危険を伴うそうです。知りませんでした。

(4)私:
先月末受けた結石破砕手術は、手術費が7.8万円、一泊の入院費他で合計は10万円を越えました。(ベッド代の話は聞きましたが)手術費の話は、手術前に聞いていませんでした。最近は、生活が苦しい家庭も少なくないと思います。医療費って安くないんだな、と思いました。

==
私は、来週の水曜から授業です(大学は18日から始まっていますが、今週の水曜は連休で休みだった)。
教員2名体制で行う授業の関しては、相方の先生から打ち合わせのメールが来ました。
来週月曜は、浦安の病院へ行くので、帰りに大学へ寄って授業の準備をしてこようかと思っています。
今朝、メールを見たら「自然言語」を落とした学生さんから(会いたいという旨の)メールが来ていました。面倒な話じゃないといいのですが。

午前中、疲労で固まってしまって内臓や筋肉を柔らかくするためマッサージへ、午後は日曜の詩吟発表会に備え声帯の運動へ。

==甲音備忘録==
(1)口の中の空気の流れる道を、下図のように口の空気の出口と相似形にする。

(2)唇をタラコ唇になるように唇の中(本当は唇の内側に空気は入らないが)に空気を入れるイメージ。
今日あたり、何とか甲音の出し方の手掛かりを掴んだ感じです(見通しがついた感じ)。

越後湯沢

21日から2泊で越後湯沢に行ってきました。昨年の8月以来、いつもの宿。
ススキがいっぱいで秋の気配

いつものアルプの里

駅の日本酒試飲コーナー
100円で、35cc位を試飲できる。お酒は、各社標準的なものを出しているみたいでイマイチ。

==
シルバーウイーク終わる。ただただ疲れて(土曜の農作業疲労の上に、小人疲れ、湯疲れ)、今日はテニス無理。午後からの詩吟教室のみ。
シルバーウイークとは、敬老の日があるからシルバーだという意見と、ゴールデンほど長くないからシルバーだという意見がありますが、どちらなのかな?

==
昨日、フォルクスワーゲンが排ガステストをすり抜ける不正プログラムを組み込んでいた、というニュースがありました。これはダメでしょ!
ドイツ車でもこんなことがあるのかと驚いでしまいます。フォルクスは市民のとか国民のって意味で、ワーゲンは車ですしね。

連休前

9/17(木)詩吟教室
高齢化に伴って詩吟人口が減少し続けているそうです。私たちの教室でも、この1年に体調不良で脱会せれた方が5人位います。若い人は、入ってきません(依然として、私が最年少)。

9/18(金)尺八教室
公開講座でしたが見学者なし。尺八人口も減少の一途ではないですかね。こちらも、若い人に魅力を感じてもらえないといけませんが、入門の敷居が高いですよね。

9/19(土)最後の農作業
夏に農作業をリタイヤされた元リーダーも参加されて、畑を最初の状態に戻しました。


畑へ「一人」で行って、土をいじったり、野菜の世話をしたりしていると、気持ちが清々して、全てを忘れることができました。こんな場所があるといいなと思います。
じゃあ農作業グループを続ければいいんじゃないかと思われるかもしれませんが、農作業グループで何日何時に集まって耕そうとか肥料をやろうとか頑張るのはいやなんです。我儘ですね。

9/20(日)彼岸の入り
父と昼食をとりに行ったがどこも満員で中止、その後、お墓の掃除。

==
甲音(かんおん)備忘録

尺八では(同じ孔を押さえて)1オクターブ上の音(甲音:かんおん)を出さなくてはなりません。
初心者には結構難しくて、色々トライしています。今日、少し満足のいく音が出たので、方法をまとめておきます。
(同じやり方で、明日またできるとは限りませんが)

(1)口を緊張させずに軽く閉じ、口の中の気圧をあげて、この気圧で唇の中央部を薄く(空気圧で)押し広げて空気を流し出す。息の力で空気を押し出す感じではなく、気圧で流れ出す感じです。

(2)横から見ると、唇が(口内の気圧で)わずかに前に押され、唇の内側の粘膜(図の黒い所)に空気の流れを感じます。

さらに、口角下げと、吹口の位置を少し下げる、をプラス。

==
21~23日
残りの連休の間、書き込みをお休みします。

今日の色々

今日は、一日雨でした。

(A)今日は、詩吟教室でした。27日が身内の発表会なので、発表詩を申し出て練習をしました。私は、超有名な「早(つと)に白帝城を発す(李白作)」にしました。

(B)家では明日の尺八公開講座に備えて、(同じ孔を押さえて)1オクターブ高い音を出す練習をしています。(まだ初心者ですので)
次の様に色々試していますが、どれもイマイチです。
(トライ1)低い音は太いストロー位の太さの息を出し、高い音は糸位の細い息を出す。蚕の気分。(これが一番良いみたい)
(トライ2)口角を下げる。
(トライ3)口の中の空気袋を口の先に出す感じ。

(C)録画した「100分で名著、太宰治」を見ていたら、「男は観念に縛られやすい」という話をしていました。分り易い例では、男は旅行計画を立てると雨が降ろうが槍が降ろうが、その通りやろうとする。一方女性はもう少し柔軟で、臨機応変に対応できる、といった話でした。少し分る気がします。

(D)最近、マウスのカーソルに「灰色の四角いマーク(右の方に青い上下の矢印)」が時々出るようになってしまいました。邪魔なんだけど、何か設定をいじっちゃったのかな?

(E)昨日テニスコートで、ある人が「間もなく5連休だね」と言ったら、別の人が「何言ってんだ、わしらは365連休じゃないか」と言いました。定年後を、365連休と考えると、何と豪華な日々を送っているんだろう、と感謝します。私は、再来週から毎週6連休ですが。

水害

常総市の水害、お見舞い申し上げます。
(1)水に浸かった車は廃車だそうです。この影響で柏市の中古車屋さんの車は全て売れてしまったそうです。
水に浸かった車は、分解して洗ってもダメなんですかね?
水に浸かっても大丈夫な車を開発するとよいかもしれません。

(2)へーベルハウス(あの白い家)は(高いだけのことはあり)実力を見せつけましたね。近所の人の命まで救いましたから立派です。旭化成に知り合いがいるので、なおさら嬉しく感じます。

==話、変わって
私は午前中にテニスをして11時頃には帰ってきます。帰って来た時、よく掃除のおばさんに出くわし、「こんにちは」と挨拶すると「お帰りなさい」と返事が返ってきます。
とても自然な感じで、優しさが心に沁みます。

後始末

今まで4,5年やってきた野菜作りグループの活動が今週末で終了します。何にでも最後はあります。
5月頃、やる気十分:

8月、最盛期。支柱が見えないほど:

今日のはじめ、トマトの実はすでにありません:

今日の終わり。支柱を解体しました:

今週末、トマトを引き抜き、畑を天地返しして終了です。
チョッとさみしい。