データベース実習

基本情報の授業でデータベースの説明をする前に一度データベースを体験してもらおうかと思い、集合場所を計算機実習室に変更しました。
すると普段授業に出てくる人が6,70人なのに90人以上集まってしまい、7,8人が計算機を使えない事態になりました。

この授業はMicrosoft_Acccessを使ったデータベース体験授業なので、使ったことのある人は計算機を空けてくれないかと言いましたが、誰も席を立つ人がいません。やむを得ないので遅れてきた人は友達と一緒に計算機を使ってもらうことにしました。

驚いたことに、授業が始まると(本当に)全員が集中し、テーブルを作り、関係リンクを張り、クエリを作って実行しました。教師生活25年になりますが、こんな大人数が全員集中して実習をするのを見たのは初めてです。少し感動!

授業が終わった後、床に資料を置いて動作を確認している人もいて「おもしろかったのかな?」と不思議な気持ちになりました。

ユリ

先日書いた夢十夜(第一夜)ですが、一つ気付きました。
百年目に逢いに来たのが何でユリなのかなと思っていたのですが、ユリは百合なので百年目だったんだなと思いました。
(昨日非常勤室で、ある先生が「うちのおばあちゃん百まで生きそうです、名前も百合子だし」と言われたので思いつきました)

==
今部屋に咲いている花です。

左のピンクは7,8年前、学祭で買った砂漠のバラ。
手前の白は月下美人、右のピンクはシャクヤク。
奥(室外のベランダ)の小さく見える赤や薄いピンクはベコニアです。

政治

安倍内閣と小池都政は政治の両極端を見せているようで、政治を考える上で勉強になります。

安倍内閣の加計学園問題では、「総理の御意向という文書」が無いと言い続ける文科省と政府、有ったという前事務次官、子供でも誰が嘘を言っているのか分かります。防衛省の「戦闘地域という文書」も同じパターンでした。
政府や行政はどんどんブラックボックス化し、やりたい放題になっていきます。平気で嘘を言う政府だと、憲法改正でも、どこへ連れていかれるか分からない不安が頭をもたげます。

これに対し、小池都政は「見える化」で都政をホワイトボックスにしようと努めています。すると今度は議論百出で、築地ツインタワー案といった6千億かけた豊洲を棄てる案や、築地にだって危険物が埋まっている、といった話まで飛び出し収集が付かない状態になってきました。「選択の科学」という本には、選択肢が多すぎると決められないという話が出ていました。なんだか「民主党の決められない政府」の再現のようになってきています。

政治というのは公開と非公開の微妙なバランスの上を歩くもので、このバランスの崩れが閾値を超えた時に崩壊するんだな思いました。

(ちなみに、「選択の科学」だったか覚えていませんが、選択肢のカットは「好み」で行わないと選択できない、というような話を読んだ覚えがあります。優柔不断な人は嗜好が弱いということだったと思います)

思いやり?

小学校の運動会に行ってきました。紅白の点数は紅901点白899点で赤が勝ちました。校長先生は最後の挨拶で「奇蹟的な僅差で紅が勝ちました」と言いました。
私もすごい接戦だったんだなと感心しました。

ところが、小学4年生達は「その前までもっと点差が開いていたので、あれは校長が点数を操作したんだ」と言っていました。4年生の口調は、操作に反発するというより、「いいんじゃない」と受け入れている感じでした。

敗者を思いやる心が育っている、ということか、
本音と建前の使い分けを理解しだしている、というか、
あるいは、
忖度(そんたく)の土壌ができあがってきている、
ということかなと思いました。

表現法

文学の先生から、教材に使っているという「夢十夜の第一夜」のあらすじを聞きました。ロマンチックないい話だなと思いました。
ただ、夢十夜は昔読んだことがあるのに全く覚えていないな、とも思いました。
そこで帰宅後、夢十夜を読み直してみました。すると、第一夜は私にはそれほど響いてきません、これでは忘却の彼方になるのは無理もないなと思いました。

文学の先生の解説は原作以上に伝わってきたので、表現法の重要性がよく分かりました。古典文学を原作と異なる文章で書いてみる、という分野があってもいいなと思いました。

京成バラ園

昨日、京成バラ園へ行きました。今がピークって感じでした。

バラ園で俳句を作っている人達がいました。
景色を見て俳句を作れるっていいなと思いました。

私も冗句を作ってみました。
(1)バラバラバラ いずれが アヤメか カキツバタ
(2)バラめでる 君はバラより 美しい
(くだらないのですみません)

視野

昨日、非常勤室での話です。文学の先生が次のように言われました。
「有能な人は視野が広い」
当たっていると思います。

この「視野」は、観察・思慮・判断などの範囲意味ですが、物理的な「視野」という解釈でも当たっていると思います。

有能でない人は「目の前にあるものが見えないんじゃないかな?」と思うことがよくあります。

高齢になると視野が狭まり交通事故を起こしやすくなります。高齢になると柔軟な思考ができなくなります。

==
昨日は疲れました。朝テニス、午後授業、エクサ、帰宅後は精根尽き果てた感じで尺八で一曲吹き終われませんでした。実習系の授業は好きなのでついつい全力投球してしまい力尽きます。甘いものを食べても復活せず、夜中ユンケルを飲みました。よかったことは上の疲れ果てた全ての原因です。

サイバー攻撃

最近サイバー攻撃が頻発しているようで、テレビなどでも注意が促されています。
最近大学から来た2通の注意喚起メールを紹介します。

==
(A)脆弱性を悪用した不正プログラムの世界中な拡大について

 ニュース等で取り上げられています通り、Microsoft製品の脆弱性を悪用した
不正プログラム(ランサムウェア)が世界中で拡大しております。

万が一、この不正プログラム感染してしまうとパソコンに特定の制限をかけ、
悪意ある第三者からその制限の解除と引き換えに金銭を要求されます。
(ランサムウェアと呼ばれています。)
感染しないために以下の対策をお願いいたします。

【対策】
1.不審なメールの添付ファイルの開封やリンクへのアクセスをしない
 今回のランサムウェアの感染には細工したメールの添付ファイルを
 開封させる等の方法が用いられていると報道されています。
 メールの確認作業をする前に必ず以下の対策を実施してください。

2.脆弱性の解消 – 修正プログラムの適用(Windows Update)
 Microsoft 社から提供されている修正プログラムを適用して下さい。
 Windows Update の利用方法については以下のサイトを参照してください。
(IPA:情報処理推進機構のページ)
 https://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20170514-ransomware.html

3.ウイルス対策ソフトの定義ファイルを更新する

==
(B)実在する業者名や公共機関名を装った不審メールの注意喚起

最近、「EMS配達状況の確認」「駐禁報告書」「保安検査」など、実在する業者名や
公共機関名を装った不審メールが急増しており、本学のメールアドレス宛てにも配信
されております。
 このような不審なメールが届いた場合は、本文内に記載されているリンクにアクセス
したり、添付ファイルを開いたりせず、メール自体を削除していただきますよう、
よろしくお願いいたします。
迷惑メールに添付されたファイルを開いてしまうと、ウイルスに感染する恐れが
ありますため、ご注意の程よろしくお願いいたします。

(参考:一般財団法人 日本サイバー犯罪対策センター)
https://www.jc3.or.jp/topics/virusmail.html

(参考:日本郵政を装った迷惑メールについて)
http://www.post.japanpost.jp/notification/notice/2016/0607_01.html

char型

JavaでInteger.parseIntを書いてみようかなと思ったら、
オヤ?C言語でよくやる「c-‘0’」はJavaでできるなかな?と不安になりました。
ネットを見ると次のプログラムがでていてJavaでも問題なさそうです。
(charの大小比較もできるんだ)

==よかったこと==
テニス好調。昼Jazzをかけたらソファーで爆睡。高島屋へ行ったら大九州展をやっていてさつま揚げ等を購入。

アルツハイマー

「ためしてガッテン」でアルツハイマー型認知症に関する新発見の話をやっていました。
かつてはアミロイドβの大量生成による蓄積が原因と考えられていたが、最近、アミロイドβの排出が悪いために蓄積が起こることが分かってきた、とのことでした。

排出は主に睡眠時に行われるので、睡眠が大切とのことでした。

そうだとすると、薬が作りやすくなるなと思う半面、睡眠が影響するなら夜勤の多い人に多発しそうで、今までそんな話を聞いたことがないので、ホントかな?って疑問も残ります。「ためしてガッテン」はいつも自信たっぷりの感じで言うので、少し差っ引いて聞かなくちゃと思っています。

==
よかったこと探し:
大学へ行く前、声帯の運動(10曲位)。多くの学生が関数を理解できた(と期待する)。朝の電車がカラスを踏みそうになったが踏まなかった確率が少し高い。
(悪いことを探せば同じくらいありそうだが、よいことを探せば結構あるもんだと思う)