不安対策

日本人は「不安遺伝子」を持っている人が多く、それが幸福感の低さの原因だ、と書いてある本がありました。

この不安遺伝子は、たゆまぬ努力の源でもあり、成功遺伝子でもあるらしいのです。

さて私も心配性ですが、いよいよ老後真っ只中に突入するに当たり、無駄な心配をしないことが最も重要なテーマのような気がします。

心配をしたって成るようににしか成らないし、最善の策と思った国会解散が予期せぬ方向に進んでしまうことだってあります。

そこで、これからの生き方を少し楽にする(不安遺伝子を活性化を阻止する)方法を考えました。

(1)不安や心配が頭をもたげたら、即、思考をストップし考えないようにする。物事の展開は読めないので、運は天に任せるしかありませんから。

(2)過去を振り返って後悔はしない。過去において決断したことは、その時最善の策と思って選んだ道なので、成功する確率は高かったはずです。
もし、結果が悪かったとしても、(勝負は時の運で)選択は誤っていなかったのだから後悔や反省はする必要はありません。

人生は、何が起こるか分かりません。「裏を見せ表を見せて散るもみじ」という句があります。本来の意味と違うかもしれませんが、禍福は散るもみじのようにヒラヒラと表(福)になったり裏(禍)になったりします。

短期的視野で物事を見ないようにすることが大事ということかもしれません。

(説教がましくなり、すみません。)

かわいいお手々

私のテニスコートはクレイ(土+砂)のため雨が降るとケアが必要になります。先日、雨の後テニス部の仲間(72,3歳)とコートに行くと、コート管理のおばさん(40歳位)が白線沿いの砂が流れた所に保守用の砂を盛ってペタペタと手でたたいていました。

それを見たテニス仲間はおばさんに次のように声をかけました。
「おやおや、可愛いお手々で、手でやらなくても足で踏めばいいんですよ」
おばさんは、少しうれしそうでした。

「かわいいお手々で」には、手作業への敬意と感謝の気持ちが入っています。
これは、私には無い大事なボキャブラリだなと思いました。コミュニケーション能力の不足を反省しました。

==
今日は雨、雨が降ると陸に上がったカッパ状態(来年に向けて何か考えないといけない)。。

詐欺メール

何も注文していないのに「注文の品を送りました」というメールが来ました。

このメール、M先生などにも送られているので、詐欺だと思いましたが、どうしたものかと思い警察に相談しました。

警察は「最近多いので、メールに返信したりしないように。返信するとキャンセル料を要求してきますので」とのことでした。
送ったという「物」は、大体は送られてこないそうです。

M先生にも電話したところ、「最近多いんですよ。ファイルなど開くとウイルスに感染するので開かないように」とのことでした。

皆さんも、もし同様なメールが来ても無視し、もし本当に送られてきたら受け取らずにその場(配送員を待たせて)で警察に連絡してくださいとのことでした。

不快

党利党略での解散に「消費税の使い道を問う」という無茶な理由をこじつける。

上が上なら下も下で、受かりそうな党に節操もなく鞍替えする。醜い、あさましい、って感じです。さらに、不倫議員、暴言議員が加わってくると、「この人たちのために税金を払わなければならないのか」と無力感に襲われます。

(外に目をやると)その極みがアメリカと北朝鮮のリーダーということなのかなとも思います。

細川元首相の奥さんが「政治家なんて偉そうにしているけど、自分が一番大事なんですよ。」と語っていたのがよく分かります。

詩吟温習会

昨日は温習会でした。
午前中たっぷりテニスをして、無駄な力がなくなった状態なので、吟にいいかなと思ったのですが、エネルギーを無駄に使いすぎたのか、詩文の誤読はあるし、息は切れるし、最悪でした。

発表者の中には、目と脚が不自由な84歳のおばあさんが介護者に支えられながら演壇に立ち、私の3倍もあろうかという長い詩を一か所も間違えずに吟じたのには頭が下がりました。

私は練習不足だったと反省しましたが、羽生選手でもミスを連発することがあるようなので、私などこれからだとポジティブに考えることにします。何しろ高齢者のお遊びなんですから。

コンクール

21日:午前中テニス、午後詩吟。
以前から独吟コンクールに出ないかという話はあったのですが「この年でもう審査は受けたくないな」と思い断ってきました。この日、また来年3月のコンクールの話が出ました。
来年3月なら、もう完全無職だし、遊びで面白いかなと思いやってみることにしました。環境が変わると、思考法が変わるんだと自分でも驚きました。

22日:午前中テニス、午後、不動産関係の書類を、我孫子と柏に取りにいきました。何だか気持ちが悪くて体調不良です。忘れていた人間ドックの申し込みをしました。12月28日までいっぱいでした。昨年は12月27日受診でした。

23日:今、朝8時45分で、昨日からの雨がやっと止んだかなという感じです。今日は秋分の日なのでお墓の掃除に行ってこようと思っています。

来週から授業ですが、はじまっていないのに何だか疲れ気味。

24日:明日は詩吟の温習会。「天門山を望む(李白作)」を発表予定。

プログラムサークル

世の中には色々な趣味のサークルがありますが、プログラミングサークルは聞いたことがありません(私が知らないだけかもしれませんが)。
もし無いのならあってもよい気がします。来年作りますか。
もう少し絞り込んで、
(1)スマホアプリサークル、とか
(2)ディープラーニングサークル
なんてすると参加者が出てくるかな?

==
今、面白そうな来年のプランを考えてるんですが、
ボランティアベースの「チョコっと教え隊」というのはどかな、と思っています。
ボランティアでチョコっと教えられる講義メニューを作っておいて、
受講者は場所を用意して講師の電車賃(またはバス代)を払って受講。
受講料がタダでは先生も生徒もいいかげんになる恐れがあるので、
50分の授業で小学生50円、中学生100円、高校生150円、大学生200円、
大人1000円(ただし低所得者は100円)
==

昨日は久しぶりで大学へ行き、来週からの授業の準備をしてきました。
ついでに「ワンアツー、ツーアスリー」というサンバのリズムを勉強してきました。

今、朝6時半。今日は午前中テニス、午後詩吟(働いている方、申し訳ありません)。

==
昨日、ズボンのベルトの位置が2つズレたと書きましたが、夏休みの初めにベルトを少し短くカットしたことを思い出しました。
ハラのサイズより記憶力の低下を気にしなくてはいけませんね。

登校

来週から授業ですが、今日は準備に出てきました。長く家に居たので家内とも何となく雰囲気が悪くなってきたので、よい息抜きです。

東武線で:
あと15往復で完全終了だな、と思う。新鎌ヶ谷で新京成に乗り換えると、新京成の高架化の準備が進んでいるらしく、新ホームがかなりできあがってきていました。

授業評価:
メールボックスには前期の授業評価の結果が入っていた。プログラミングは学科平均より上だったが、他は学科平均より下だった。

後期の授業は明日からなので、キャンパスはすいている。

ベルトの穴:
久しぶりで通勤用のズボンをはいたところ、何とベルトの穴が2つ移動していました。一穴大体3Kgなので、6Kg増えちゃったのかなとビックリです。食べ過ぎ?飲み過ぎ?ストレス?

ボランティア

柏市のHPに「小学生のプログレミング教育」の話が出ていて、SCRATCHを用いているということでした。
私は大学でSCRATCHをプログラミングの入門として教えているので、お手伝いできそうだと思い、市に
「もし、ボランティアでお手伝いできるようなことがあれば声をかけて下さい」というメールを送りました。

翌日早々、「市民ボランティアを募集しようかと思っていたところだ」という返事をいただきました。
来年から始めたいと思っていたボランティアが少し近づいたかな?というところです。

野分

午前4時前後に暴風通過。マンションが揺れる感じで、サッシの窓が壊れやしないかと心配になるほど。台風の中心は能登半島あたりだと思うので、随分大きな台風だなと思う。千葉県でこんなだと、台風の中心近くでは相当の被害が出てるだろうなと心配。
私の部屋の横の日よけのヨシヅは飛ばされルーフバルコニーに落ちていた。

今日は敬老の日らしい。敬われるような老人にならなくてはいけませんね。

==
先週金曜の「山の湯」の続き。
(1)フィリピン人の自殺率は低かった。
Wikipediaでは日本26位、フィリピン162位
他の記事では日本はワースト6位という話も多かった。

(2)時間がゆっくり流れるとは:
雑音が少ないこと、高速移動物体が目に入らないこと、らしい。