昭和の日本家屋

昭和30年(1960年頃)位の日本家屋のトイレドアの仕組みです。
「山の宿」に生き残っていました。
昔の人は単に懐かしんでください。

若い人に仕組みを紹介します。
右がトイレの外側、左が内側です。
外側の取っ手が左右に動き、右に動かすとドアを開けられます。
この取っ手は、内側の上の横棒に繋がっています。

内側の下の横棒は、内側からだけ操作でき、右にスライドすると、ドアはロックされ、外から開けることはできません。

この頃の日本家屋は小さくて、ヨーロッパから「日本人はウサギ小屋に住む仕事中毒」なんて言われました。確かに私が子供の頃の家は今から見ると「掘っ立て小屋」って感じで、台風の時など玄関のドアを抑えて飛ばされないようにしたり、大雨の時は天井から雨漏りがして、家の中に洗面器をいくつも置いたりしていました。でも、戦争に負けて何もなくなったと所からの再生なので、みんな必死で、やむを得なかったと思います。

We ♡ Akita.

生まれて初めて秋田県に入りました。

(1)乳頭温泉では「黒湯」という温泉に入りました。
黒湯と言っても温泉の色は白(純白ではないのかな?)です。
源泉の湯だまりが見え、チョット「ミニ涌谷」っぽくていい。
 
ただ少し奥まっていて、次のローカルバスは2時間後位なので待つのがいやだと思い、歩いて30分位のメインバス停まで歩き始めたところ、秋田市から車で来た人が「乗りませんか」と声をかけてくれて、乗せてもらった。初めてのヒッチハイク体験。
「秋田の人はやさしい」

(2)何となく秋田には(太平洋側の人と違う)美男美女が多く、雰囲気が雅っぽいかも。秋田は京都と北前船でつながった京都文化圏なのかなと思った。

(3)気候が涼しそうなので、避暑や老後の移転地に良さそう。冬に大量の雪を貯蔵する産業も有かな?

(4)父は、秋田関連の会社に勤めていたことがあり、リタイア後も秋田と交流が有り、酒は「北秋田」しか飲まなかった。

(5)秋田新幹線
のろくていい。単線時代の東武野田線かと思うくらい。秋田新幹線しか見たことのない秋田の人が熱海駅での「のぞみ」の通過を見たら目を回しそう。そんなに急ぐ必要はない。
田沢湖駅

(6)秋田新幹線の連結
秋田新幹線と東北新幹線の連結が(走行中)外れた。1日違いで、厄介なことになるところだった。連結している2つの新幹線は、前が後ろを引っ張っているのかと思っていたら、両方自力で走っているそうだ。連結が外れるということは、後ろの新幹線が少しのろく走っているのかなと思った。

田沢湖

水沢温泉郷泊
宿から見た田沢湖と雲海

遊覧船より
東山魁夷の世界(白い馬がいれば完璧)
山が湖に写り、上下対称の画像になる。

(ガラス越しに撮ったのでイマイチ、次回から気を付けます)

辰子像
辰子姫伝説がモチーフらしい
辰子姫伝説とは、辰子と言う美人がいて、美しさと若さを永遠に保ちたいと強く願い、その結果、龍になって田沢湖に沈んでいってしまったという話。
(詳しくは仙北市のサイト参照)
叶わぬ願いをしてはいけないという教訓なのか不明。
像は(私には)スタチューオブリバティーっぽく見えて少し違和感あり。

東京は34度位らしかったようだが、乳頭温泉、水沢温泉はエアコンなしで爽快だった。

乳頭温泉

乳頭山の中腹に乳頭温泉郷(秋田県)といエリアが有り、そこには5,6か所の源泉風呂があります。その中で一番有名なのは鶴の湯です。ここは殿様や大名が宿泊した本陣と呼ばれる宿坊があったところです。
本陣は鶴の湯本館ですが、この他(今回宿泊した)山の宿と呼ばれる別館があります。今まで、宿泊した宿名は基本的に書かなかったのですが、ここは特別気に入ったので紹介します。
(1)本館

(2)(別館)山の宿
昭和ロマンの宿、
・建物がとても美しい。

・屋根の上に小さな屋根があり、明り取りになっている。

・テレビが無い。
・温泉は3部屋、全て貸切り(一つ露天)。
(鍵が3つ公開されていて、鍵をゲットできれば風呂部屋を使用可。風呂を出たら鍵を戻す)
露天風呂

昨日、都内某所で、2枚の書を見ました。

読み方も意味も分からなかったので、帰宅後調べました。

(1)孜孜(しし)
意味:熱心に励むさま。

(2)天籟(てんらい)
意味:
1 天然に発する響き。風が物に当たって鳴る音など。
2 詩文の調子が自然で、すぐれていること。絶妙の詩文。

朝顔の君、夕顔の君

源氏物語に朝顔さんと夕顔さんが出てきます。(復習)

朝顔の君:
光源氏の従妹(いとこ)に当たる。光源氏が朝顔に添えて歌を贈ったため朝顔の姫君と呼ばれる。
光源氏の求愛を拒み続ける唯一の女性。神に仕える職に就き、一生独身を貫く。
六条御息所の話を知っていたので、光源氏の求愛を断り続けたと思われる。

夕顔の君:
光源氏が(庶民が住んでいる地区にある)乳母の家へ(お見舞いに)行った時、隣の家に住んでいた。
光源氏が隣の家の夕顔の花が綺麗だったので、所望したところ、花を扇に乗せて差出し、扇には次の和歌が書かれていた。

『心あてに それかとぞ見る 白露の 光そえたる 夕顔の花』
(ふと目に留まった君は、光源氏様でしょうか。白露の光に映える夕顔が、美しく花開いています)

これ以来、光源氏が通い始めるが、ある夜、美人の亡霊にとり付かれ絶命。

夕顔は頭中将の元側室だったが本妻のいじめにあい、身を隠し、頭中将の子、玉鬘(タマカズラ)を育てていた。

夕顔(2009/9/15)

(集古館、2009/9/15の夕顔をコピーしました)
6月に植えた夕顔が咲きだしました。私は、これまで夕顔の花を見たことがありませんでした。何となく野に咲くパッとしない花かな、と思っていましたし、源氏物語の夕顔からのイメージは暗い感じでした。
ところが現物を見てビックリ!大変美しく、上品な感じです。これを先に見ていれば、源氏物語の夕顔はもっと味わい深いものになったと思います。

ところで、夕顔ですが、その名の通り夕方に花が開き出し、夜8時ころ完全に開花します。そして夜中の2時には、もう、すぼんでしまいます(もちろん一晩しか咲きません)。何でわざわざ虫の少ない夜に咲くのか不思議です。また、花のあとには小さなナスのような実が付きました。

アサガオ

アサガオ2本が育ちました。

最近気づいたのですが、同じツルでも異なる色の花が咲きます。
アサガオ1
アサガオ2

補助金申請

「住宅省エネ2024キャンペーン」という制度が有り、内窓を付けると政府から補助金が出ます。

ということで、5月に内窓を付けました。補助金申請はリフォーム業者がやるということで、必要書類を提出し「あとは申請しておきます」と言われ、補助金が出るのを待っていました。

8月末になっても補助金の話が来ないので、リフォーム会社(私の場合、ビックカメラ)に連絡してみると、担当者が変わって政府への申請を忘れてました、とのこと。

この補助金は、予算が無くなり次第終了だそうで、もし補助金が取れなかったら責任を取ってくれるのか、もうビックリカメラです。

リフォーム会社が政府に申請した後は、もう追跡できず、政府からの結果を待つしかないそうです。政府からの返事が来ないようでしたら、リフォーム会社に「ちゃんと申請したのか」確認した方がいいですね。

ユンケル高騰

私はユンケルを高く評価していました。疲労回復はもちろん、風邪の引き初めにも効く気がしていました。
ところが最近は値上がりでめったに変えません。
以前300円強だったものが現在では600円強になっています。以前ユンケルLはドンキで200円でしたが、今は、やっていません。

この高騰の原因は、(宣伝で活躍している)イチロー選手やMLBへの支払いなんじゃないかと疑っています。もしイチロー選手が高い広告料を取っているなら、庶民のために宣伝から降りて欲しい。

もはや年金生活者には買えるドリンク剤ではなくなったので、新たなドリンク剤を探しはじめました。

まだ調査を始めたばかりですが、今の所、悪くないかなと思われるものをいくつかみつけました。いずれもパウチ形状です。
1.ユンケルローヤルチャージ

2.アリナミン

3.QP

まだ、どれも1、2回しか飲んでいないので、公平な評価はできません。感じとしては、QPも良いのですが、何となくユンケルとアリナミンの方が少し効くかなって思います。調査を続行します。