お宅拝見

東京に家を買われた人がいて、お宅拝見に行ってきました。築20年の家だそうですがアメリカの建材を使った50年保証の家なのでしっかりした作りだそうで、良さそうでした。部屋のつくりもアメリカ風とのことで、サイズは少し小さめですが、アメリカの雰囲気は有りました。

それにしても東京へ行くと海外からの人が多いなと思います。柏でさえ外国語を聞くことが多いのでやむをえませんが。

==
今国会を通ろうとしている裁量労働制は企業に都合よく使われる危険な制度だと思います。そもそも派遣労働者が増えて、派遣社員の場合収入が不安定なため結婚できない人が増えているのに、裁量労働とは聞こえは良いのですが実質弱い立場の労働者を増やす結果になり、長期的には国力が落ちていくでしょう。経営者も国会議員も今の自分しか考えていないので、困ったものです。

選手の言葉

日本のメダリストの受賞の挨拶では必ずと言っていいほど「チームみんなの力だ」とか「応援のおかげ」とか感謝の言葉を述べますが、あれはどこの国でも同じように感謝の言葉を言ってるんですかね。

金メダルは俺様一人の力だとか、失敗を他人のせいにする国とかないんでしょかね?

好感度を意識すると同じ対応になるのかな?

でも、種目によっては若干「一匹狼的」雰囲気を出しているものもあるので、その場合は多分自力だけでやっているのかもしれませんね。

==
マススタートで高木選手がオランダの選手を追い抜くところは待ち受け画面にしたいところですが、干支の順序を決める時、牛の背中に乗ってきたネズミがゴール直前に背中から降りてラストスパートし1番になった話を思い出してしまいますね。

柏市教育フォーラム

昨日、柏市教育フォーラムという催しがあって、その中の小学生のプログラミングコンテストの審査委員をやってきました。
小学生の皆さんのプレゼン力はすごいなと思いました。私より明らかに優れていました。

フォーラムではパネルディスカッションもあって、高齢者プログラマーの若宮正子さんも来られて人気でした。
パネルディスカッションでは子供に沢山失敗を経験させることが大事だ、というような話もありました。確かにそのような側面もあるかと思いますが、失敗ばかりしていると(私の様に)自分に自信がなくなり、自分を好きになれない人になることもあるので、一概に言えないと思いました。教育は個々人によるので、正解はないと思います。

詩吟特訓

午前中テニス、午後詩吟コンクールに備えて特訓。

午後の詩吟の会で、「廬山の瀑布を望む(李白)」を吟じた人がいました。よい漢詩でした。

先日、羽生君が金メダルを取った時、中国のテレビが彼を讃えて次のような漢詩っぽいことを言ったと日本のテレビで言っていました。
(うろおぼえで正確かどうか分かりませんが、次のような話でした)
運命は言う「ヒーローはこの嵐に逆らえない」
ヒーローは言う「私がその嵐だ」

日本のテレビでこんな文学的な表現をするのを聞いたことがありません。
中国では漢詩の文化が根付いているのかなと思いました。

日本もスポーツニュースなどで短歌や俳句を詠んだりすると格調高くなり、よいかと思いました。

くら

テニス部に苗字に「蔵」という字のつく人がいて、連絡網で情報を送る際に漢字が間違えて「蔵」が「倉」になっていました。本人してみると、蔵が倉では気分が悪いようでした。

それでは、蔵、倉、庫、は何が違うのかなと思って調べてみました。
【蔵】:大事なものを隠してしまいこんでおくところ(草をかけて隠すので草冠とか)。
【倉】:穀物を入れるところ
【庫】:兵器や書物をしまっておくところ
のようです。

==
午前中、太極拳のレッスンを受けました。太極拳はラジオ体操のように順序が決まっているということを知りました。
==
午後、確定申告に行ってきました。申告に来ていた人は例年より少ない感じでしたが、時間はいつのどおり3時間近くかかりました。

恵みの雪

また雪です。2,3日前の天気予報で、気象庁の予報は雪、アメリカの予報は晴となっていました。2,3週間前の雪の天気予報もアメリカより気象庁の方が当たっていました。
日本付近の予報は、日本の予報の方が正確のようです。

昨日から肘が痛くなり、今日はテニスを休みたいなと思っていたら雪で幸いでした。降っていなければ痛みを押してコートに行くつもりでした。連続してテニスをしたので肘が痛くなったのか、ラケットを変えたためか、両方かもしれません。

新しいラケットは優秀で1ゲームに1ポイントくらい助けてくれます。ただ、ボールをコントロールしやすいため、ついつい無理をしてしまいます。昔、これまたコントロールしやすいラケットを手に入れ喜んでいたら肩をやってしまいました。

2,3日肘を休められそうでよかったです。ただ、今日は娘が引っ越しなので大変だろうなと思います。

知的好奇心

朝、「さあ、今日は何して遊ぶんだっけ」って感じで起きてきます。働いている人には申し訳ない気がします。でもまあ、最後の10年だからこれでいいかとも思います。私は70歳からですが、60歳からでは早いように思います。

最初の定年(65歳)の時は、歴史を勉強したいと思い日本書紀や続日本紀などを読み漁りましたが、今はその種の知的好奇心が湧かず、しばらく本も読んでいません。アマチュア無線は、やってみたいのですが頼りにしていたアマチュア無線の先生が認知症になり、女房が強く反対しだしました。

今は、詩吟コンクール(3月中旬)に備えた練習と、尺八の練習がメインです。どちらもボチボチですが前進しています。

明け方、卒研のテーマ(何だか気象関係のテーマだった気がする)で困っている夢を見、さらに地理の授業で教科書を持っていなくて単位も大丈夫かな、なんて夢もみました。まだ学生時代のトラウマが残っているんだなと思いました。

デスクトップの大学関連のファイルを少しずつ整理しだしました。

金メダル

羽生選手立派でした。95歳の父も、「スケート良かったね」と言っていたので、「観てるんだ」と思いました。一つ壁が破られれば次々と後に続くので、小平さんも大丈夫だろうと思っていたらその通りでした。パシュートも続くと思います。

藤井君も羽生さんを破り6段だそうで、若い人達のパワーは素晴らしいですね。

==
先週は月~日まで6日間テニスをして満足でした。新たに中指の第一第二関節の間に沢山のひび割れが発生していました。

ひび割れ

冬にテニスをすると去年から指の先端などの皮膚が3mm位ひび割れて出血するようになりました。去年は中指の先端だけだったのですが、今年は図のようにアチコチ出血するようになってしまいました。

手袋も試しましたが打球感が伝わってこないので諦め、今は絆創膏を使ってカバーしています。加齢によるものでしょうから、来年はどうなるのかな、と思ってしまいます。先日イーオンで無料血管年齢検査をやっていたので受けてみたら、63歳で褒められました。血管のせいでもなさそうです。退職後始めた食器洗いで手がカサカサになっているのは関係があるかもしれません。
==
朝柏テニス、午後ウオーキング、夕方恵比寿尺八、忙しかった。

消えるメール

国のお役所には「消えるメール」があるようです。
昔、ミッションインポッシブルで「このメッセージは5秒後に自動的に消滅する」というのがありました。

最近、「読むとすぐ消えるメール」があるといいなと思います。気の置けない友人にメールを書く場合などでも文面が永遠に残ってしまうので、内容や言葉遣いに気を使い形式的になり雰囲気を伝えにくくなります。

(私は使っていませんが)LINEは消えるメールに近いのかもしれませんが、記録は残ってしまいます。

もっとも、消えるメールがあると、悪い人に悪用される可能性はありますね。

==
今月の25日に(柏市)小学生のプログラミングコンテストがあり、私は審査委員なので打ち合わせに市役所に行ってきました。
小学生の作品はどれも立派で甲乙付けがたいのですが、一応最優秀賞を選ばなくてはならないので困ったなと思っています。