加齢による結膜のたるみ

昨日、白目の膜が黒目にかかる症状でテニスを休みました。結膜下出血の後遺症かなと思っていましたが、気持ちが悪いので少し大きな病院に行くことにしました。
女房は、風に当たると涙が止まらないという症状があり、一緒に病院に行きました。

診察結果は、2人とも加齢による結膜のたるみ(結膜弛緩症というらしい)でした。要するに白目を覆っている膜が加齢でたるみ、(黒目にかかったり、涙の吸い取り腺を塞いだりと)色々な悪さをするそうです。

午後、安心してテニスに行く。テニスを出来ることは何と贅沢なことなんだとつくづく感じました。

来週はGWなので、書き込みが気まぐれになります。

GW

GWに入りました。

(1)テニスに行く途中、道路は早くも大渋滞でした。
高島屋の駐車場に入る車の列は国道6号線まで伸び、6号でブーブークラクションが鳴らされていました。
柏駅前の駐車スペースの待ち行列も長くて、駐車しない車まで動けませんでした。

(2)その車の中で、何だか目が変なので鏡で見てみると、白目の膜が黒目にかぶってきていました。風が強く、目にホコリが入るのは確実だし、前回の結膜下出血も大風の中でテニスをやった後だったので、テニスをやらずに帰ってきました。

(3)家でダラダラしていたので、都知事の見苦しい弁解を何度も見てしまった。使える税金はみんな(自分に都合よく)使っちゃおうってことですかね。各国リーダー達のタックスヘーブンが問題になっていますが、リーダーがずるいと社会全体が腐りますよね。

(4)(昼間)尺八は何だか急に上達し、先生のような太いいい音で鳴る(夜は元に戻ったが、これから段々いい音が出る確率が増えることでしょう)。

脈絡のない話

浦島草
実家の庭に咲いていました。ヒモみたいなやつが釣糸みたいなので浦島草というようです。実家の釣糸は途中で切れてしまっていたので、ネットで完全形を拾いました。

大きな教室のマイクの具合が悪かったが、マイクなしで十分声が通りました。詩吟の効果?

基本情報講座、(システム稼働率の)過去問を持っていってやってもらったら、自主的に前へ出てきて問題を解いてくれる学生が現れたりして盛り上がり、かつ早く終われました。

コルテという言葉を聞きました。コルテとは、スペイン語やポルトガル語で、”カット”を意味するようです。

地味に

(1)オリンピックエンべロム、選定にあたった人達は私と同じ印象だったみたいです。外人受けするかは疑問ですが、地味(渋くて)でいいと思います。

(2)三菱自工の相次ぐ燃費偽装が問題になっています。世の中は偽装を問題にしていますが、問題は技術力がないということだと思います。技術力があれば偽装する必要がありません。会社がきちんと研究開発にお金を使ってこなかったということでしょう。
まじめに勉強しなかった学生がカンニングで試験を通ろうとして捕まったって感じですね。
地味に努力を続けて、やっと生き残れるのが人生です、他人ごとではありません、頑張らなくては。

人生訓

(1)ある先生のコンピュータがロックしたというので、見てあげました。その時、先生の部屋の壁に名言っぽい文が書かれていたので、有名な言葉かと思って聞いてみると、先生の自作だそうです。

Remember what I saw and felt here,
Destination can be anywhere once I stop.

自分がここで見たり感じたものを忘れるな、
止まったらそこが目的地になってしまう。
(止まったら、その先はない)
という意味だそうです。

(2)テニス仲間の一人(元、某大学のテニスの先生だった70歳位の方)が先週のテニスで転倒し、肋骨を3本折ったそうです。先週、私は目の具合が悪くてテニスをお休みしました。私が参加していれば対戦メンバーが変わるので、大怪我をしなかったんだな、なんて思ってしまいました。
地元のテニス部でも2ヶ月くらい前、転倒して手首の骨を折った人がいます。テニスも高齢者にとっては危険のあるスポーツなんですね。

セブンパーク

柏の16号線沿いに「セブンパーク」というショッピングモールができて、プレオープンしたので行ってきました。ららぽーとみたいなものです。

(1)評価できる点は人工芝広場です。モールの裏の人工芝の広場で、子供たちが転げ回って遊んでいました。

(2)問題は交通の便です。我孫子からは無料シャトルバスがありますが、柏からは車がないと路線バスを使うしかありません。

(3)ショッピングモールはどこもファッション系のお店が予想以上に多く、よく商売が成立するもんだな、と思います。

(4)一番活気があったのが「活魚屋さん」でした。アメ横風で、元気なお兄さんが大声を出し、目の前で魚をさばいて売っています。このパターンは、他のショッピングモールで見たことがないので、良さそうです。ショッピングモールはどこも似たり寄ったりなので、アメ横風の方向性は新しくていいかもしれません。このような店が5軒位できると雰囲気が変わりそうです。

(5)これから老人が増えるので、巣鴨風の方向性もよいかもしれません。いずれにせよ、モールは新しい方向性を示して棲み分けないと共倒れになる恐れがあるなと思いました。

ショートテニス対戦表

ショーテニス(ダブルス)は15分程度で1ゲームが済みます。私たちの場合コートは4面で、4面全てが終わるのを待って、終わるたびにペアと対戦相手を変えます。

ここで問題になるのは、出席者が4面を越えた場合(例えば20人出席)です。特に面倒なのは、遅れてくる人や早退する人がいることです。

今まで色々な方法が試されましたがイマイチでした。そこで、私も1つの方法を考えました。

先ず、磁石がくっつく白板を用意し4つの領域(移動場所、ネームカード、コート番号、乱数表)を用意します。

コートに来た人は到着順に自分のネームカード(磁石付)をネームカード領域に上から並べていきます。
(図ではA,B,..がネームカードです)

簡単のためにコートが1面しかなくて6人来た例で示します。

コート番号領域には4人がプレーするコート番号表(磁石付)を貼ります。この例はコートが1つなので全員コート番号1です。

1ゲームが終わると、ゲームが済んだA~Dのカードを移動領域にシフトして、ゲーム終了を待っていたC,Dさんのカードを上に上げ、A~Dのカードを下にくっつけます。

コート数が4面の場合は、コート番号乱数表をゲームごとに適当に貼り変えて対戦相手をバラつかせます。

遅刻した人はネームカードを一番下に付け、早退する人は自分のカードを取り去り自分より下のカード全体を上にシフトします。

入れ換えの時、ネームカードの位置が上にシフトした場合は、乱数表はいじらないで大丈夫です。

(ちょっと時間がなくて説明が雑でした)

テレビ情報

最近、健康系番組で、私の常識を超えた話を知りました。

(1)焦げたものを食べると老眼になる。
私は近眼なので老眼が弱いと思っていましたが、焦げたものを食べないせいかもしれません。

(2)筋肉を付けるには軽い筋トレを30回やるより、重い(10回が限界という)筋トレを10回やったほうが、はるかに効く(1日3分ですむ)。

(3)運動後30分以内に、牛乳200mlと甘いもの(どら焼き半分、小プリン、アイスクリーム半カップなど)を食べると筋肉がつく。

(以上2,3は試してガッテンより)

==

先日テレビで、、乾麺を茹でる前に10分水につけると蕎麦の風味がでるという話をやっていたので、試してみたが効果は無かった。

==

震源が動いているらしいので、川内原発は止めた方がいいと思います。

因果応報

父と話していて気付いたこと。

父はよく次の様な不満をいいます。
AさんやBさんは、よく世話をやいてくれて、いい人達だ。
CさんやDさんは、全く相手にしてくれないので、冷たい人達だ。

私の解釈:
人の反応は、自分がやってきたことの結果だと思います。

冷たいと感じる人に対しては、愉快な思いをさせてこなかったということであり、
温かいと感じる人には温かい思いをさせてきた結果だと思います。

人間には相性もあるし、置かれている状況で正義の意味も変わってきますし、つきあいが長かったり親密だったりするとなおさら色々なことがあり不愉快な思いを水に流せないこともあります。全ての人に好感を持ってもらうことはできません。八方美人(八方徳人)にはなれません。よくしてくれる人が少しでもいたら、満足しなくてはいけないと思いました。

==
尺八が、やっとビンビン鳴るようになってきました(正確には、よく鳴る確率が増えた)。自他共に認めています。
眼は、お医者さんの予想(1,2週間)よりも早く白くなってきて、過激な運動の休止、長湯せず、禁酒、の成果かもしれません。

熊本大分大地震

14日前震、16日本震、と九州が大変なことになってしまいました。お見舞い申し上げるしかありません。

(1)こんなに自然災害の多い国、他にあるだろうか?って思ってしまいます。
日本人の精神構造(考え方)にも、何らかの影響があるだろうな、と思います。
人災の国よりは、恨みの連鎖が無い分、あきらめがつくかなと思います。
ゼロサムと考えると、自然災害が多い分、自然の恵みももらっているのかな、とも思います。(災害に当たってしまった人にとってはとんでもない話ですが)

(2)今練習している、阪神淡路の時の「満月の夕」がリアルです。
「♪風が吹く 港の方から 焼けあとを 包むように おどす風、悲しくて すべてを笑う 乾く冬の 夕(ゆうべ)♪」

(3)今まで何度も断層の写真を見てきましたが、それらは何億年も前のめったに起こらない話だろうと思っていました。しかし地面が何キロ(何十キロ?)にわたり2mずれた写真を見せられると、
「私が生きているこんな短い間に、地球の歴史的瞬間に出会ってしまうんだ」と驚くと共に、「地面の移動は、もう”力”のレベルを超えているな」と思うしかありません。