花子とアン

「アンのゆりかご(村岡花子の生涯)」を一気に読み終えました。

大きく3つのパートに分かれています。
(part1)秀才少女:庶民出身の秀才花子が.良家の子女が通うお嬢さん学校(東洋英和)に入れてもらい才能を開花させる。

(part2)波乱万丈:26歳の時キリスト系出版社の社長の息子と恋に落ち結婚。ただ、その恋に落ちた男には.結核で実家へ帰している妻と.よそに預けている息子がいた。その恋に落ちた男は妻と離婚し花子と結婚。恋に落ちた男はクリスチャンで、教会で結婚式をあげた(今の感覚では納得できないけどな)。関東大震災で、元息子は亡くなり、花子の旦那の会社はつぶれ、その後.疫痢で花子の一人息子も亡くなる。

(part3)社会貢献:花子の仕事は(戦時中を除いて)順調で、「赤毛のアン」を始め、多くの良書を翻訳する。女性の地位向上や女性の教育活動に参加し、文化的側面から大きな貢献をする。

(エピソード1)花子の末の妹は北海道に奉公に出され、厳寒の真冬でも素足で働かせれるような過酷な状態だったので、花子が東京に呼び戻す。
昔の奉公というのはひどかったんですね。浪花千恵子の奉公時代も皿を洗った水からご飯粒を拾ってたべたというし。
使われる方は虫けら同然ですね。以前、明治天皇が利根川を渡るときの船頭は背中に「虫」と書いた布を貼ったという話を聞きました(ホントかな?)。
私の遠縁のおじさん(私より5,60歳位上)は、小学校の校長をしていましたが、昭和天皇を小学校に迎えて案内をした.ということで、その後失敗をしては天皇に失礼になるということで校長をやめた(やめさせられた?)そうです。

(エピソード2)
(花子が学生だった頃の東洋英和の)校長のミス・ブラックモアは、卒業に際して以下のような言葉を残しています。
「今から十五年、二十年、三十年ののちにあなたがたが今日のこの時代を思い返して、なおかつ、あの時分が一番楽しかった、一番幸福だった、と心底から思うようなことが、もしあるとしたならば、私はそれをこの学校の教育の失敗だといわなければなりません。人生は進歩です。今日は昨日よりも良く、明日は今日よりもすぐれた生活へと、たえず前進して行くのが真実の生きかたです。若い時代は準備のときであり、その準備の種類によって次の中年時代、老年時代が作られていきます。最上のものは過去にあるのでなく、将来にあります。旅路の最後まで希望と理想を持ちつづけて進んで行く者であってください。」

(エピソード3)
咲けば散り 散れば踏まるる花の身は つぼみの日こそ恋しかりけれ (花子)

PC内の音を録音

PC内の音の録音法を試してみました。

ネット情報によれば、Win10の「コントロールパネル->サウンド」にミキサーがあれば.それを「有効」にして録音し、ミキサーが無ければ「Audacity」というフリーソフトを使えと書いてありました。

私の場合、Audacityは昔.使ったらしく、デスクトップにアイコンが残っていたので.それを使ってみました。音源は「ラジオ聞き逃しサービス」から.昨日書いたエンディングのメッセージを使いました。
0224

これで思ったのですが、PCのパソコン画面を録画するフリーソフトもありそうで、それを使えばレンタルDVDの画像も(画質は悪いでしょうが)録画できるなと思いました。

==
政治家や高級官僚は、お金を貰ったことが見つかると.お金を返して(注意程度の)簡単なペナルティーで無罪放免になるようです。これって、「ドロボーして見つかっても、アッ間違えて盗んじゃいました、返します」で無罪になるような話で.おかしいですねよ。

森・加計・桜・学術会議に続き、子菅問題でも、得意技の組織ぐるみの隠ぺいで逃げ切るのでしょう。普通の(高級官僚ではない)役人だったら贈収賄で捕まる話だと思いますが。

テザリング

私の実家にはネット環境がありません。パソコンをネットに繋ぐ時は、スマホの「テザリング」機能を使います。

テザリングとは、スマートホンをモデム代わり(WiFiルータ代わり)にして、パソコンやPDAなどをインターネットに接続させる手法です。

先日知人に「テザリングって英語でどういう意味?」と聞かれて答えられませんでした。「tether」の意味を調べてみると「(動物をつなぐ)綱」だそうです。
「スマホを綱にしてパソコンをネットに繋ぐ意味なんだな」と思いましたが、随分遠い連想からのネーミングだなとも思います。

==
私は深夜便のエンディングメッセージを楽しみにしています。これを録音したいと思ってPC音の録音法(2021/2/16)を調べました(まだ始めてませんが)。夜中6時間も働いて.疲れているだろうに、心のこもったエンディングメッセージを送ってくれるアナウンサーに感謝します。今朝のメッセージも良かったです(語りも.うまいんですよ)。

『昨夜から今朝ここまでのご案内は私.須磨佳津江でした。時刻はあと2分チョットで5時になります。
ラジオをここまでお聴きいただき有難うございました。ラジオと共に始まる一日.どんな一日になるんでしょうね。毎日毎日.時が過ぎて新しい一日を迎えますが、昨日よりも少しでもいい一日でありますように。辛いことを抱えている人は.それが少しでも少ない一日でありますように、喜びの多い日を迎えていらっしゃる方は.さらに嬉しいことがある一日でありますように。どうぞ笑顔でいい一日をお過ごしください。』

(前回は、2020/12/24でした。)

レンタルDVD

実家の私の部屋にはテレビがありません。テレビを見たい時はPCのワンセグで見ます。
そんな部屋でDVDを見られるようにしようと思いつきました。

先ずは、ノートパソコンにDVDドライブを付け、無料ソフトをインストールしてDVDを見られるようにしました。

20,21の土日に3つのDVDを借りてきて見てみました。
(1)ボバリー夫人
(2)ドン・パストアール
(3)ラ・ボエーム

(1)(2)は、うまくいきました。

(1)の超あらすじ:旦那との間に共感・協調・共鳴関係が生まれず、不倫に走り、身を持ち崩す話。夫婦間に共感・協調・共鳴関係が生まれないの.いくらもあることで、普遍的なテーマですね。19世紀の小説としては、当時.相当刺激的な話だったろうなと思います。

(2)は、若い女性との結婚話で盛り上がる爺さんの話です。教訓は、「老人の結婚話には.しばしば落とし穴が有るので注意しなさい」ということでした。

(3)は字幕が表示されません。無料の再生ソフトのせいかもしれません。
試しにDVDプレーヤを(テレビがないので)フォトフレームにつないでみたら字幕が出ました。フォトフレームは.あまりに小さいのでまだ観ていません。テレビを買うしかないかなと思ってテレビの値段を調べてみると意外と高く、1万5千円以上します。
どうしようかな、と思っていると大昔使っていたモニタにデジタル入力があることを発見しました。ただ、画面サイズが3:4なので、どうなるかやてみないと分かりません。
この映画の字幕は映像画面上に出ないで、別の帯にでます。この種の映画が多ければ、また工夫が必要ですね。

刮目

再放送されている「花子とアン」をチラッと見ました。面白そうなんですが、テレビでは花子は小作農の子のようでした。でも、小作農の子がお嬢さん学校に入るってこと有り得るのかな?と思って、「花子とアン」の元になっている「村岡花子の生涯」とい本を読んでみたら、小作農というより(クリスチャンで文学に関心のある父)お茶を売る店又はお茶の行商という感じで、少し納得できました。

テレビを見て驚いたのは浅田美代子さんが立派な女優になっていたことです。50年位前彼女がテレビに登場したした時は、歌が上手とは言えない歌手でドラマでもかわいいマスコット的な役割でした。
そんな訳で今回も、ハラハラしてして見ていましたが、「花子とアン」では演技が板について安心して見ることができました。

「男子三日会わざれば、刮目して見よ」(三日も有れば急成長していることもある)と言いますが、男子の限らず女子も同じだなと思いました。

クーポン?

最近、コロナワクチンの話で「クーポン券」を渡すとアナウンスがありました。

普通クーポン券と言うと割引券をイメージすると思います。

ネットの.ある辞書を見ると次のように書いてあります。
「割引券、景品引換券、優待券の総称。米国では、新聞や雑誌にクーポンを印刷。顧客がそれを切抜いて店へ持参し、値引きを得たり、引換えに商品をもたったりする。」

また、別の辞書では、
「切り取って使う形式の切符。特に、乗車券や指定旅館の宿泊券などが一綴(つづ)りになっているもの。」と、あります。

ワクチンは2回受けるので「切り取る券」の形をしていて、クーポンなのかなとも思います。

でも何か違和感があります。シンプルにワクチン券でいいと思うのですが。
多分、どこかの国でクーポンと言っているので真似したのかなとは思いますが。

==
MacのDVDドライブをWindowsでも使えるようにしようと試みました。
Win10の場合、ネット記事に従いbootcampをインストールしたら簡単に使えるようになりました。
Win7の32bit版の場合、bootcamp3.0が手に入らず諦めました。
DVDドライブが動けば、映画のDVDを見られるのかと思ったら、再生ソフトが必要でした。MSのDVDプレーヤーを使おうとすると有料(?)みたいなので、無料の「5play」とかいうのをインストールしました。

平安時代の農民

「文字とことば」という本を読んでいます。日本に、いつ頃、どの様に文字文化が定着していったかを書いている本です。
その中に、848年頃出された八か条のお触書が紹介されています。その中の一つを紹介します。

「田夫朝以寅時下田夕以戌時還私状」
意味:田夫は朝寅の時(早朝4時)に田に下り、戌の時(午後8時頃)自分の家に帰ること。

この他、「公民は村内で故意に酒を飲んで酔ったり、賭け事をしてはいけない」なんてのもあります。

田夫は、早朝4時から夜8時まで働かされるので、とんでもなく大変ですね。
普通の家には時計はないでしょうから、 鐘でも鳴らして起床させたんですかね?
田での労働を見張る役人もいたんでしょうね。
奴隷に近い感じだったのかな?

(不勉強を恥じます)田夫と公民の違いはよく分かりませんが、公民の中には田夫でない人(例えば役人とか商人?)もいたということですかね?

浦島太郎

昨夜、父から「天井の蛍光灯がチカチカするので蛍光灯を交換してくれ」という電話があり、今日テニス終了後に行きます。

実家へ行くと実家を中心に半径500m位のところをよく散歩します。この時.いつも感じるのは、昔の友達の家はほとんど残っていず、残っていても友達は家を出てしまっていて、「浦島太郎が故郷へ帰った感じだな」という気分です。
今でも友達が家に家に残っている家は3,4軒しかありません。
10年ひと昔と言いますが、50年はまさに昔々だなと思います。

==
2,3日前からマウスコンピュータの機嫌が悪くなり、時々ピーピー泣き出します。何か、購入時にもこんな現象あったなと思い出しましたがどうやって直したか思い出せません。私のマウスコンピュータは不出来なやつだったなと思います。BIOSのアップデート要請がきていましたが、今回のトラブルとは関係ないでしょう。

PC内で流れる音の録音

マイクとボイスレコーダーで外部の音を録音できることは知っていますが、パソコンの発する音を録音する方法を調べました。
(私が今.関心を持っている録音に偏っているかもしれませんが)

(1)Youtubeから音声を録音:
以前はオンラインアプリでYoutubeを録音できたのですが、最近は何だか(私の場合)うまくいきません。
法律上の問題でうまくいかないのかな?
そこで録音ソフト(YOUTUBE TO MP3 BOOM)を使っていますが、うまくいかないものもあって、よくわかりません。
プロテクトのかかってるのが有るのかな?

(2)ラジオの録音:
「らじれこ」というアプリがあり、ラジオ番組のリアルタイム録音のほか、聞き逃しサービスの録音もできるらしいのでインストールしました(まだ使ってませんが)。

(3)パソコンのスピーカーから出る音を録音する:
これは出来ないと思っていたのですが、ミキサーの設定とボイスレコーダだけでできるようです。
詳しくはネットで次のキーワードで検索すると分かります。
「内部音声(PC内で流れる音)を録音する方法!ボイスレコーダの使い方!」
「パソコンから流れている音を録音したい」

==
安物買い
USBメモリ32GBを先週「じゃんぱら」という店で税込み650円で買いました。2つ欲しかったのですが1つしか無かったので諦めました。今日、行って見ると税込み590円の品を売っていたので買ってきました。多分、柏では一番安いんじゃないかな。

安かったASUSノートパソコンのフラットポイント(タッチ式マウス)の反応がイマイチで、マウスにすると反応がよいので、安いマウスを買おうと思いました。
Logicool ロジクール M171RD ワイヤレスマウス は、ネットで見ると700円(税別)で、ビックカメラで800円で売っています。先日、1台買って具合が良かったのでもう一台買う気です。ネットでは送料がかかると思うのでビックカメラで買います。

このところ、週末によく実家へ行っています(父のサポートと自由を求め)。

白梅が咲いていました。
いつも下から撮っていましたので、今年は上から撮ってみました。

次の下から撮った写真は、昨年2月9日のものです。去年、載せなかったものです。

==
川淵氏の話はなくなったようで、よかったです。
次期会長は女性というなら、橋本聖子さんしかないのかな?個人的には、セクハラ問題や最近の高級寿司屋での会食なんかが有ったと思うのでいやなんですが。丸川さんの方がいいかな。無責任な推薦なら、増田明美さん、滝川クリステルさん、蓮舫さん、あたりかな。

13日晩の地震は驚きました。原発が一番心配です。使用済み核燃料の処理は終わってるのかな?まだ手付かずの本体がもし爆発したらと思うと心配です。今回は何とか乗り越えたようですが、やはり日本のような地震の多い国では原発は全廃しないと駄目ですね。