新幹線エンタメ

今朝方、夢を見ました。
東京―品川間位(約10分)の新幹線でした。

新幹線が走り出すと少し離れた壁にプロジェクションマッピングらしいもので映像が映りだします。
内容は、北欧のファンタジーとマリオが合体したようなもので、「みんなで急いで(争って)クリスマスパーティーに向かう」ような様子でした。大急ぎで走っていく感じが、新幹線の疾走感とよく合っていて、ここに素晴らしい音楽が流れています。
眠っている時、枕元では「古楽の楽しみ」が流れていました。

この夢、応用できないかなと思いました。
例えば、
(1)遊園地のジェットコースターの横にズッと映像を映す(既にあるかも?)
昔、「ビックリハウス」なんてのがあって(今もある?)、外側が動くことにより恐怖感を増した。
たいしてダイナミックでないジェットコースターでも、映像で恐怖感を増せる。
(2)トンネルが長い新幹線の(自分の)窓から壁に(小さな)映像を映すプロジェクター。新幹線で貸し出す。
(3)リニア新幹線の壁に映像を流す。外の風景を流してもいいかな。
(4)新幹線に山が迫っているところで、新幹線から山に映像を映す。(余計な事するな!って怒られそう)

以上、最近の遊園地事情を知らない思いつきかもしれませんが、、。

今回の風邪

先週金曜(6/16)夕方、気管の具合が変になりました。熱は36.8度で、私にしては高いので、コロナを疑い抗原検査キットを買って調べました。マイナスでした。

6/19、やはり変なので(咳が出たいような出たくないような感じ)、近くのお医者さんに行きCTを撮る。問題ないとのことでいいかげんな漢方薬を出されたのみ。

その後、痰がからみ、咳が出だし、熱っぽくて体がだるい。市販の咳止め(1)で対処。なかなかよくならず、2箱目の市販の咳止めに交換。

6/26、普段の生活に戻る(まだ時々(1日3,4回)痰のからむ咳がでる)

6/29、まだ.たまに痰のからむ咳が出る。感じとしては92%回復(回復力は落ちてるな)。まだテニスをやる気力が湧かない。テニスは来週からかな?

今回の風邪はのどの痛みがなく進行した珍しいパターンでした。

私は呼吸器が弱いので、(もういいやと思って放っておいた)コロナのワクチン受けておこうかなと思い直す。

==
藤井さんが勝ったみたいでよかったです。藤井さんはいつもボソボソと謙虚なコメントを言います。もうそろそろ「俺はすごいんだ」みたいな傲慢なコメントを言ってくれれば他の人を応援するのですが、今のところ藤井さんを応援するしかありません。

男の人は弱い

テニス部にご夫婦で参加されている方の話です。

先日、旦那さんは風邪で2、3週間テニスを休まれました。
その後、治ってコートに来られた時の旦那さん:
「女房にうつしたら治りました」

それでは、今度は奥さんが数週間休むのかなと思っていると、(同日)間もなく奥さんがコートに現れました。
みんな、「風邪大丈夫なの?」と聞くと、

奥さん:
「私は大丈夫よ。男の人は弱いから具合が悪くなるとすぐ寝込んだりするけど、、、」とのことでした。

これで、思い当たることがあります。私も具合が悪くなるとすぐダウンしてしまいます。私はこれを今まで「軟弱で根性がないのですぐダウンする」のだろうと自分を責めていました。
でも、もしかするとこれは男性一般に言えることなのかなと思い、自分を責める気持ちが少し和らぎました。

コシアキトンボ

昨日、小さな(人工)池のそばのベンチに座っていたら2匹の「コシアキトンボ」が追いかけっこをしていました。
相手の下に潜り込んだ方が優勢の様で、相手の10cm位下を飛んで相手を上空に追いやっているように見えました。

多分、縄張り争いだろうと思いましたが、もしかすると求愛行動かなとも思い、コシアキトンボの雄雌の違いを調べてみました。

すると、腰が白いのがオスで、腰が黄色いのがメスだそうです。

池の2匹は、両方とも腰が白いので「縄張り争い」ということが分かりました。

ちなみにメスは普段木の下あたりに待機していて、あまり人目に付かないそうです。
先日(6/21記)、ラベンダーの所で私がクマ蜂と間違えたのは腰が黄色だったのでメスです。
私が、腰の黄色いコシアキトンボを見たのは初めての様でオヤッ(こんなのいたっけかな)と思ったのを覚えています。

SDGs

集合住宅の5、6階には、(30年位住んでいますが)蚊もゴキブリも全くいません。

戸建てでは、蚊やゴキブリと共存することになります。
昨夜は、眠っていると耳元でプーンという蚊の羽音がしました。待ってましたとばかり蚊帳を張りました。
大成功と思っていて、次にトイレに行く時壁に蚊を発見して叩き潰しました。蚊は血をたっぷり吸っていました。蚊の方が早かった。

手に付いた血を洗おうと思って流しに行くとゴキブリがいました。待ってましたとばかり去年買っておいたゴキジェットを吹き付けました。すごい噴霧量で驚きましたがイチコロでした。

今年の第一回戦は私の勝利でした。ワイルドな一夜でした。まだまだ敵も色々な作戦で来るでしょうから油断はできません。蚊やゴキブリと共存するのもSDGsかなと思いました。

世界史の教科書

「強い国でわかる世界の歴史 (イラスト図解でナットク!)」(朝日新聞出版)とい本を読みました。

世界史の骨組みがよく分かります(これを知りたかったんです)。
特にこれから世界史を学ぶ高校生にはとても良い本です。

家の骨組みが分かっていれば、教科書の「この記述は、骨組みのこの部分の外装(説明)」だってことがわかります。

教科書の一節は、(立体)ジグソーパズルの1ピースみたいなものです。ただ、このジグソーピースは、そもそも隣のピースとピッタリくっ付くものではありませんし、大きさも著者の思いでバラバラです。

そのため、教科書から入ると、「群盲象を撫でる」の状態になってしまい、全体構成が(凡人には)イメージできません。

教科書のピースをつなぎ合わせていっても正しい立体構造がでてきません。普通はとんでもなくいびつな世界史像ができあがるはずです。

要するに、今までの教科書ベースの方式はボトムアップ学習です。トップダウンに学ぶ本がありませんでした。この本はトップダウンに世界史を学べます。この本を教科書に推薦します。世界史に関心を持つ学生が増えると思います。

ユリ

「歩く姿はユリの花」にピッタリの花が咲きました。

最近は良く目にする「ネジバナ」です。

ラベンダーと熊蜂

この時、「コシアキトンボ」の腰が黄色いやつが来ていて、(撮影を忘れたのが残念ですが)熊蜂と見間違えました。
トンボは肉食だと思うので、ラベンダーに来た虫を食べにきたんでしょうね。

==
先週末から気管のあたりの具合が悪く、本日は静養中です。
土曜にコロナ抗原検査をしてマイナス。熱は土曜の36.8度をピークに平熱。
月曜、お医者さんでCTを撮ったが異常なし。でも、咳が出だした。
普通、喉、気管、咳、痰、終了の順ですが、今回は、気管から咳、痰と進んでいる新しいパターン?

80の壁

最近私は(ひょんなことから)、昔の職場の高齢者グループのメールのメンバーになってしまいました。
このメンバーはというと、82歳前後の人6名と、75歳位の人(私を含めて)2名です。
流れてくるメールを見て分かったことは80代の人の内、1人の人は数年前脳梗塞で倒れ体が不自由、もう一人の人は最近脳出血で倒れて危険な状態、もう一人の人は奥さんの介護で身動きが取れません。要するに6名の内3名が容易ならざる状況です。

これは(私を含め)団塊の世代の5年後を見ている思いがします。我々が5年生きて80歳になったとすると、2人に1人が大変な状態に陥るということです。

最近、気づいたのですが、私を中心にして半径100mの円内のご近所を見ると、私より年上の男性はほとんどいません。
すごい領域まで来てしまったんだなと、改めて感じます。

ヒストリー

最近、人間は「(出来事に)理由付けしないと安心しない動物だな」と思うようになり、
さらにその延長線上で「人間は物語が好きな動物だな」と思うようになりました。

人が歴史を好きなのは、物語を自由に構成できる(楽しみ)からかな?とも思いました。

この話を歴史の先生にしたところ、次の返答をもらいました。

英語のヒストリーですが、それはストーリーです。イタリア語だとstoriaで、歴史のほかに物語という意味があります。元来、古代ギリシャのヘロドトスが書いたペルシア戦争の歴史が、物語風だったからヨーロッパの言語では歴史=物語という言葉になってます。」

そこで、生成AIに聞いたところ、次のような答えが返ってきました。

historyはラテン語のhistoria(過去の出来事の物語)からきています。後期ラテン語でhistoriaがstoriaに縮まって、そこからstoryが出てきたそうです。1500年頃まではhistoryもstoryも意味の違いはなかったそうです。」

へ~!!そうなのか!!

生成AI?

このパソコンではブラウザを立ち上げるとマイクロソフトのBingというのが立ち上がります。
今朝、ここで検索をすると(間違えてどこかをクリックしてしまったのか)次のようなものが出てきました。

ここに(チャット風の)「質問を書き込むボックス」があったので、書き込んでみると返事が返ってきました。

最近、チャットGPTが話題になるので、試してみたいとは思っていましたが、「アプリのインストールが面倒だな」と思ってサボっていました。

今朝、画面に登場した質問箱は(多分)チャットGPT風の「生成AI」の一種なのかなと思いました。
この質問箱は、「検索」の隣の「チャット」で立ち上がるようです(以前から有ったものかもしれません。全体を把握していないので、間違っているかもしれません)。

チャットGPTでは読書感想文を作ってくれると聞いていたので、この「チャット」に「ゴンギツネの感想文」を作ってもらおうと頼みましたが、作ってくれませんでした(感想文の作り方が返ってきました)。

このチャット、(感想文を作ってくれないのは)賢すぎるのか、賢くないのか分かりませんでした。