今年は、柿が量の点では豊作でしたが、質の点では問題がありました。

ほとんどの柿に直径1㎝位の灰色っぽい黄土色のアザが多数あります。そのアザの下(柿の中)は深さ1㎝位がコルク状になって食べられません。
コルク部分を取り除くと、食べられるところは全体の2/3位です。
カメムシにやられたんだという説もありますが、不明です。

柿は熊の好物らしいので心配です。熊は渋柿でも食べるのかな?

==以上は、午前中書き込み
==午後、柿の病気と害虫を調べました。
(1)上に記した柿のアザはカメムシに吸われた痕だそうです。

ネットにはこれはカメムシに吸われた痕とありました。
こんな斑点は今年初めてです。
暖冬のあとはカメムシが増えやすく、カメムシによる害が増えるそうです。
地球温暖化の影響だと思います。

(2)10/4に、「柿の紅葉は美しい」と書きました。

これ、「丸星落葉病」という病気で、実が熟す前に柔らかくなって落ちるそうです。
確かに、赤くなると同時に落ちてしまい、私は酷暑のせいかと思っていました。
来年、どうしようか悩みます。

秋雨

この土日、微雨つづく。昨夜から床暖を入れる。
土曜:
文京区へ行ったついでに東洋大で昼食。
先日テレビで「東洋大の学食はスゴイ」というのをやっていたので行ってみました。
簡単に言うとフードコートでした。外部の外食店が8軒くらい店を出している構造です。
(高齢者にとっては)和食がないのが残念でした。

日曜:
牛久駅近でのピアノ演奏会へ行きました(夕方6時)。ホールは音響がイマイチ。
途中、佐貫駅が竜ケ崎駅に変わっていて新鮮でした。

ラジオの謎

NHKラジオで、朝5時になると「電波を300KWに変えます」という放送があります。
多分、昼間の電力を大きくするのだと思います。
電力を増やすのだと、音が大きくなるのかなと心の準備をしていると、音量は変わりません。

素人考えでは(本当は素人じゃないんですが)、電力を増やすということは、電波の(電圧)振幅を大きくすることだと思うんですが?
搬送波の電圧だけを大きくしているのかな?
音質は(気のせいか)少し良くなる感じはします。

以前から気になっているのは、時報の「ポーン」ってやつ、周波数が少し高い時と低い時がある気がします。
多分、NHKが送り出す周波数は同じでしょうから、ラジオ受信機のチューニングの問題かな?
って思っています。

==
路面がぬれているので、弱い雨が降ってるかも?
このところ、土日のどちらかは雨の日が多い気がします。
==
今日はワールドシリーズがありますね。日本選手がメジャーに行きたがるのがわかります。

暖房

日本は四季から二季になってしまったといいます。
9月10日の晩から冷房を切り、10月22日にデロンギ(弱い暖房)を入れました。
もうセータを着だしました。

高齢者テニス部も今年からディジタル化され、コートの状況がLINEで送られてきます。
コートはクレイ(土)なので、雨の後の利用可能情報は助かります。
若い人(60歳位)の人がLINE設定してくれました。
スマホにはついていけない。
(パソコンもダメで、OUTLOOKは諦めました)

昨日、久しぶりでテニスを頑張りすぎたのか、今朝、足が攣りました。

コードレス掃除機を買いました。掃除機の先端に付いている緑のライトが床を照らします。
床が綿ボコりだらけなのに驚きました。一度吸っても久しからずしてまた綿ボコりだらけになります。
普段これを吸ってるんだなと怖くなります。

イソフラボン

今朝6時ころは弱い雨が降っていた。室温22.5度、昨日より1度下がった。このところ天気がイマイチでテニスは週1回くらいしかできない。
ここ1か月くらいテレビ体操をやっている。6時25分に間に合わない時はYOUTUBEのラジオ体操をやる。
最近、(テレビ画面の)YOUTUBEで(頭の体操になるかなと思い)間違い探しに挑戦している。

OUTLOOKは、やっぱりダメで、画面から消した。

大学からホームカミングデーの出欠調査が来た。そろそろ去り時かなと思って欠席届を出す。定年後13年目で卒業。
酒は前立腺によくないというお医者さんのご意見があり、現在禁酒中というのも欠席に関係がある。
前立腺に関してはPSA値を3か月ごとに調べていて、この数値が上昇したら(とんでもなく痛い)生研だと脅されている。
前々々回6.4、前々回6.1、前回5.8、と頑張って落としている。正常値は4.0なのではるかかなたですが、何とか4点台まで落とそうと思って努力中。(努力といっても、素人考えの努力で)前立腺は女性にはないらしいので、女性に近づけばよいのかなと思って、女性ホルモンに近いイソフラボンを多く含む豆乳を多めに摂ったり、リコピンがいいというネット記事があったので、トマトジュースをなるべく飲むようにしている。その他、リライブパンツをはいたり、2か月に1回くらい針に行ったり、という涙ぐましいorいいかげんな努力です。

急に寒!

急に寒くなってきました。
今(朝6時)、室内の寒暖計は23.6度と表示しています。
外気温は、スマホの天気予報では15度、PCの天気予報では13度となっています。

今年はインフルの流行が早いということで、昨日予防注射をしてきました。

物価の高騰はすごいですね。
最も頻繁に利用しているのはヨーカドーとマルエツです。油断すると4,5千円行ってしまいます。
最近OKストアができて、ここはヨーカドーより1,2割安い感じで助かります。

マリナーズとブルージェイズは3対3で、今日決着のようです。
イチローの関係でマリナーズが勝といいなと思っています。
私の周辺では、イチローは男性には人気がありますが、女性にはイマイチのようで、これは私の周辺だけの話かもしれません。

最近、政治家はみんなイヤで、ニュースで政治の話になるとチャンネルを変えてしまいます。

メジャーリーグ/プリンター

昨日は、朝からテレビを点けっぱなしでした(プリンターの設定をしながらの時々チラ見ですが)。
勝利投手が3本塁打を打つなんて、同じ人間とは思えない。
午後も、ニュースで大谷選手の活躍シーンが流れるたびに、トータルで5回くらい同じシーンを見ました。
日本のテレビを観ていると、メジャーリグは日本人がやっている錯覚に陥ります。
2人のノーベル賞受賞がブッ飛ぶ感じです。

プリンターが来ました。
(1)ノートパソコンを代えたら、古いレーザープリンターのドライバが提供されなくなっていて今までのプリンターが使えず、
(2)今まで使っていたインクジェットのコピー機は、しょっちゅうヘッドクリーニングをしなくてはならず、
(それでは、ということで)レーザー複合機(プリンター+コピー機)を買うことにしました。
多くのレーザー複合機にはFAX機能が付いているのですが、FAXは不要です。
FAXなしの複合機がキャノンの有りました。近くの大型家電店で聞くと6万円でしたが、ネットの最安値は5万円だったので、これにしました。
(昨日到着し)驚いたのは、重さです。重い!何でこんなに重いんだ。もう重くて動かせないよ、将来、どうやって廃棄すればよいのか不安になります。
無線の設定で少し戸惑うが、何とか動き出し、一安心。

テニス再開

10月2日(約30分)、3日、9日、10日、13日(約1時間)。
ボチボチ、ヨタヨタ再開しました、今日で5回目。

2日、久しぶりにコートに行ったら、すごい老人達の集まりだなと感じる。あと10年もすると誰もいなくなりそ!
7か月ぶりで、テニスをすると体が壊れるんじゃないかと心配したが、大丈夫みたい。でも、疲れた。

新しいノートPCにプリンタードライバをインストールしようとしたら、プリンタも古すぎてドライバがない。

finalPC

14年使ってきたノートパソコンvaioが老化しました。よく働いてくれました(感謝)!
1.バッテリーがダメになり、電源ケーブルでしか動かない。
2.立ち上がりが やたら遅い(最悪10分)。
3.Win7からWin10に 格上げしたもので、Win10のサポートが終わるらしい。
というわけで、新しいノートパソコンDELL16plus(約150k円)を買いました。
このPCにはcopilot+と書いてありました。copilot+にしては安いなと思って購入をきめました。
(少しAIに触れられるかなと期待して)
多分、私の最後のパソコンだと思います。

不思議なことが発生しています。
最初、メールソフトのOUTLOOKが全く動かず(送信も受信もできず)、
しようがないので、thunderbirdというメールソフトをインストールし、メール環境を整える。
半日後、数か月くらい前のメールが読み込まれ、
翌日、メールが送れるようになり、
2日後、最新のメールが届くようになりました。
感じとしては、OUTLOOKが日々賢くなっていっています。どうなってんのかな?

BlueToothのマウスを買いました。電池が長持ちすると謳っているものを買いました。
マウスの裏に電源スイッチが付いていて、これなら長持ちするなと思いました。今は、どれにもついてるのかな?

もう知的作業はないだろうと思いOfficeが付いていません。でも何か寂しいので、Officeもどきを買うかもしれません。

新しいPCが嬉しくて、ご報告いたしました。

long silence

色々有って、長らく御無沙汰しておりました。
この間の顛末をまとめる気になるまでには、もう少し時間がかかりそうです。

昨日、2月以来で、久しぶりでテニスコートに行きました。

柿が実を付けはじめましたが、今年は、色づくと同時に柔らかくなってしまいます。
多分、夏の暑さのせいでしょう。

柿の紅葉した葉は美しい!アート作品ですね。

これからまた、時々、書き込みます。