刺青(イレズミ)

最近刺青をしている若者をよく見かけるようになりました。
特に大島では刺青をしている観光客を多くみかけました。
浜辺でも何度も見かけたし、高速船には5人位の刺青グループと子連れの刺青父が乗ってきたし、宿には刺青母がいました。

刺青をしている人達は顔もそれなりに怖く、危ない人達のオーラを出しています。刺青母の小学生の子は、どうみてもヤンチャになりそうな雰囲気でした。

最近は芸能人やスポーツ選手がやっていたりするのでマネをする若者が出てくるのでしょうが、普通の人はやめて欲しいと思います。

基本的に刺青は周囲を威嚇するためにやっているのでしょう。「怖い!」と自然に感じますから、目的は達成されています。

若者は刺青などして将来の選択肢を狭めない方がよいと思います。

大島

伊豆大島へ行ってきました。
台風の影響はさほどなし。

7/27
8:00竹芝発高速船9:45着
午前中レンタカーを借りて島一周
午後日の出海岸で海水浴

7/28
午前中三原山登山
昼波浮の港で寿司
午後日の出海岸で海水浴

7/29
午前御神火温泉
16:00岡田港発高速船17:45着
東京は大雨

早朝出勤最終日

今日1限は前期の定期試験(自然言語処理)でした(3限は情報テクノロジの試験)。
後期は1限がないので、早朝出勤はこれで終わりです。

朝、局所豪雨で東武線が10分遅れました。24年間の通勤で東武線の遅れはこれが初めてだと思います。
車内は大混雑で、身動きひとつできない状態でした。こんなに混んだのも初めてです。
さらに立っていた場所が運転席のすぐ後ろだったので、ブレーキがかかると車内全員の体重が私にかかってきます。
もし、急ブレーキをかけられたら圧死だなと思いました。

雨は10時くらいにやむ予報でしたが2時過ぎまで降りました。昼食をとりに出かけたらミニ集中豪雨でした。

まだ採点が残っていますが、一応試験が終わりホッとしました。今日の欠席者の追試がないとよいのですが。

下肢静脈瘤

5年位前に下肢静脈瘤を診てもらうと、
「この分野の医療技術は日進月歩なので、生活に支障がなければ放っておいてはどうか」と言われました。
当時の手術は、ストリッピング(1週間入院)からレーザー(日帰り)への移行期でした。レーザー治療をする病院がまだ少なく、手術は待ち1年でした。

1年前に、足がしびれる感じがしたので、また下肢静脈瘤を診てもらいました。
お医者さんは、(わたしが手術を逃げたがっているのを察し)「湿疹ができるようになったら、諦めて手術して下さい」と言われました。レーザー手術をする病院が増え、手術待ちは1、2か月程度でした。

昨日テレビを見ていたら、東京血管外科クリニックのスーパーグルーという新しい手術法が紹介されていました。この方がレーザーより楽なようです。湿疹ができているわけではないのですが、醜いので来年非常勤講師の仕事が終わったら、この方法を試してみようかと思いました。

7月末

「儒教に支配された中国人と韓国人の悲劇」byケントギルバート、を読みました。
敗戦の反省期の教育を受けてきた私には勉強になりました。私の思考は、終戦直後教育のバイアスがかかっているらしいなと思いました。
==
私のマンションには最近若い人が増え、いいことだなと思っています。でも少し気になることもあります。昨日、マンションで毎年実施している消防防災訓練がありましたが、このところ若い人達の参加が非常に少くなってきています。
==
昨日は曇りがちで(湿度は高けれど)気温はさほど高くなかった。今朝も曇りで涼しい風が入ってきていんます。今日は「補講期間」で授業はないのですが、水曜の自然言語の問題を作成に大学へ行きます。前期もあと1週間です。
==
最近、間違いが増えて心配しています。先日はアクセルとブレーキを間違えたし、買い物でお金を払いお釣りをもらったのにもらったのを忘れてお釣りを待っていたり、成績の計算を間違えたり、新津田沼で逆の方に出ちゃったり、尺八の運指を混乱したり、と。
認知症の検査にいくべきか悩んでいます(少なくとも年末の人間ドックでは脳検査も追加します)。

敬老

朝8:30~9:30テニス
10:00~11:00安いスイカの買い出し
13:45~14:15尺八レッスンat目白

帰りの電車で高校生に席を譲られる。正式に譲られたのは初めてなので、「そう見えるんだな」と改めて反省。

高校生に気を使わせることのないよう、もっとハツラツとしていなくてはいけないと思いました。

真実?

原子力委員会が「原発は低コストなので利用推進べき」という指針報告をしました。核廃棄物の処分場さえ決められず、福島の廃炉の見通しも立たないのに、どうしたら低コストなどと言えるのかな?と驚くばかりです。

特に最近「嘘」が「嘘と言うなら証拠を示せ」と言いながら、大きな顔をして歩き回っていて一生懸命真面目にやっている人たちが無力感に襲われます。良くない!

==
HNKのニュースで「認知症予防に関する論文の紹介」をやっていました。
以下のことを行えば、35%の人は認知症の予防が可能だそうです。
(1)15歳を超える年齢まで教育を受けていれば8%の人が認知症を予防可。
(2)中年期には耳の機能、聴力を維持すれば9%予防可
(3)高齢になって以降ではたばこを吸わないと5%予防可
(4)高齢になって以降は社会からの孤立を防ぐことができれば2%の人が予防可
だそうです。
先日の、睡眠と血流とも違う話ですね。

別荘

昨日梅雨明け宣言がでました。カラツユで、7/5にはすでに明けていたようです。
暑さが本格化すると、夏の3か月は高原の別荘で、冬の3か月は暖かい所の別荘で過ごせたらいいな、なんて思います。
実際、高原に別荘を持っている先生を何人も知っています。
昨日、ある先生が(半分冗談で)嬬恋村の別荘を使っていいですよ、という話をされました。その先生は年に何日もそこに行かないそうです。
私は一瞬、夏の間1か月くらいそこで過ごせるといいなと思いました。
でも、すぐに色々なことが頭をよぎりました。テニスの友達はいないし、尺八や詩吟のレッスンも受けられないし、リズムエクサも出来ない。やっぱり、長期間滞在は無理だな、と。

昔、軽井沢に別荘を持っている知り合いが、「別荘はメインテナンスに時間とお金がかかり大変です」と言っていました。
越後湯沢あたりではリゾートマンションが10万円台で沢山売りに出ています。

やっぱり、常時住まない家を持つことは「矩を踰えてる(のりをこえてる)な」という結論に到達しました。

==
今日は、これから火曜に試験を受けられなかった人の追試で大学に行きます。

今朝、雷雨がありました。
鉄筋の建物の中から見る雷は美しくて音もダイナミックで大好きです。
一戸建ての家での雷は、落ちてきやしないかと不安でした。

蚊帳に入るといいという話を聞いたことがあり、迷信だろうと思っていました。
ところが実際に雷が家に落ち、火の玉が蚊帳の周りをころげ回ったという信頼できる人からの話を聞いて以来、そんなこともあるのかな、と思っています。

また、庭の高い杉の木に落ちたのを見た人の話も聞きたことがあります。その人によると木の周りの地面は金色に光り、幹には太い爪で引っ搔いたような傷が残ったそうです。

クワバラクワバラ(雷よけのおまじない)

そういえば、大学院の頃高電圧実験というのがあり、人工的に雷を発生させる実験は怖かった。2階建て位の高さの蓄電装置に高電圧を蓄え、1m位の距離を放電させます(落雷のような音が出る)。実験者は小部屋に入って実験を制御しますが、小部屋の隅の方でもバチバチと放電が起こり電光の筋が見えたりして人間に放電されるとヤバいなと思いました。