金のなる木

三保の松原、日本平、久能山東照宮
富士山がかすかに写ってるるんだけど
家康を祀る神社(墓所)
東照宮の立て札に書いてあったもの:
家康が家臣に「金の生る木」を教えた。
1、「よろずほどよ木」(程よき)
2、「しょうじ木」(正直)
3、「じひぶか木」(慈悲深き)

これに細川幽斎が次の木を加えた。
あさお木(朝起き)
いさぎよ木(潔き)
しんぼうつよ木(辛抱強き)
ゆだんな木(油断なき)
かせ木(稼ぎ)
ついえな木(費えのなき)
養生よ木(養生良き)
かないむつまじ木(家内睦まじき)

==
29,30日、小学生のピアノコンクール(浜離宮朝日ホール)と演奏会(大泉学園ゆめりあホール)に行く。さすがに疲れた。帰りに石神井公園(&三宝池野球場)で桜をチラ見。

駿府城

静岡市付近を歩いてきました。
(1)駿府城跡(静岡駅そば)
(資料館の人に色々教えてもらいました。私が知らなかったことも多かった)
駿府年表:
・元々は今川家(守護・1337~)の住まいだった
・家康人質として預けられる(1549~・7歳~19歳)
・桶狭間の戦いで今川が敗れる(1560)
(家康は今川方で戦うが、今川義元が討たれた時駿府に戻らず実家の岡崎城に帰る)
・1568年、今川が武田信玄に敗れ、信玄の領地となる
・1582年、家康が駿府を奪還(家康の領地になり、城を建てる)
・1590年、家康は秀吉に国替えさせられ江戸へ
(家康の駿府城は壊され、秀吉が新駿府城を建てる)
・1608年、関ヶ原で勝利した家康は、秀吉の新駿府城を壊し、さらに大きな新々駿府城を造る(将軍職を秀忠に譲って1605、家康は駿府に移り住む)
・大阪城攻めには、駿府城から出陣
・1616年駿府城で家康死去
・1635焼失

(現在、城跡発掘中)

筆記用具

私はシャープペンシルより鉛筆が好きです。理由はよく分かりません。鉛筆の木のぬくもりが好きなのか、芯の太さからくる柔らかなタッチなのか、その両方かもしれません。
(もう有りそうですが)持ち手が木のシャープペンを作ると売れるかもしれません。

そのくせ、万年筆を好きにはなれず、ボールペンの方が好きです。万年筆はインクを入れるのが面倒で。万年筆はすぐインクが無くなるのに、ボールペンはなかなかインクが無くならないのは不思議です。
そう言えば、私が子供の頃のボールペンはすぐインクが出なくなって、使えないなって思ったのを思い出しました。ボールペンが不満なく使えるようになったのは高校に入ってからでした。BICのボールペンというのが使えるようになった始まりじゃなかったかな?

私が中学の頃の入学祝といえば万年筆と時計でした。万年筆も同様にすぐにインクが出なくなり書けなくなりました、特にアメリカのお土産にもらったパーカーの万年筆はダメでした。
国産ではプラチナ万年筆と、パイロット万年筆があり、私はプラチナ万年筆の方が好きでした。
中学の頃だったと思いますが、万年筆のインクがボトルからカセット式になり楽になったのを覚えています。さらに、お尻を押すとペン先が出てくる万年筆も出てきて、私は愛用していました。ただペン先が小さかったけど。

中学校には万年筆に名前を彫って名前を金色にしてくれるおじさんが店開きしていて行列ができていました。子供心に上手に彫るもんだなと思いました。

コートダジュール

テニス部カラオケグループのホームグランド「コートダジュール・柏」が今月で閉店するらしい。
津田沼のコートダジュールも2年位前に閉店したし、趣味ビジネスも縮退フェーズに入ったのかな、と思う。

「趣味も飽きる」という話もある。
やめるのは簡単だけど、やめればそれで終了になるので、私は無理のない程度の努力でカメの歩みのように続けている。高齢になって始めた趣味で大成するはずもないし。

来週元号が発表されるようだが、元号って本当に必要なのかな?と思う。西暦と元号の年を覚えるのが大変だ。

今日、尺八で目白に行きましたが、東京は桜が1,2分咲きでしたね。

脈絡なく終了します。

こっぺ

小学校の頃、農家のおじさんが、よく出来る私の友達のことを、あの子はコッペだなと言っていました。
私は「コッペ」とは頭がいいという意味だと思っていました。

先ほど、「茨城の方言」というサイトを見ていたら、コッペの意味が次のように書いてありました。
「コッペ」:大人びたことを言う

さらに、全国方言辞典には次のように載っていました。
こっぺくせー (栃木の方言):ませている。おとなじみている。
こっぺちょる (岐阜の方言):威張っている。
こっぺな (福井の方言):生意気な。
こっぺのわるか (長崎の方言):きまりが悪い。

岐阜城

テレビ朝日でお城総選挙というのをやっていました。
私は岐阜城がすごいと思っているのですが、29位だったようで(低評価で)驚いています。

岐阜城は山全体をお城と見るべきで、私の知っている範囲では、あんなスケールの城はないように思います。

いちご

よくいく安売りの八百屋さんではワンパック290円位のイチゴを売っていて、私はよく買ってきますが、家での評判はイマイチです。
大体は、粒は小さいし、いびつなものがほとんどです。私がそれを買ってくる理由は、子供の頃庭に作っていたイチゴが安売りイチゴ以下だったのを覚えていて、それに比べると安売りイチゴは大分ましだからです。

イチゴを庭で作った経験のある方ならわかると思います。今、普通に売られている形の良い大きなイチゴこそ異常な形です。昔は、野原で蛇イチゴなんてのもよく食べました。脈絡のない話でした。

イチロー選手がやめてよかったです。打てないイチローを見るのも辛いし、踏ん切りを付けられないイチローを見るのも辛かったので。

BLT

尺八のレッスンで目白に行くと、ランチには駅近のカフェで「厚切りBLTホットサンド」というサンドイッチを食べます。
BLTってどういう意味か店員さんに聞いてみると、新入りらしい店員さんは分からず、別の店員さんに聞いてくれました。
答えは、「ベーコン・レタス・トマト」の略だそうです。若い人達の間では常識なのかなと思いました。

安行(あんぎょう)寒桜

先週の金曜(2019/3/15)坂戸市の安行寒桜に行ってきました。

先日の根府川は(天気予報士の)依田さん情報で行ってみたところ、「ヤヤ遅」でした。
坂戸にはテレビ東京の中継車が来ていて、夜、依田さんの中継がありました。

安行寒桜は木がまだ若く、あと10年位するとすごくなるでしょう。咲いている期間は10日位でソメイヨシノ位みたいです。
プレソメイヨシノとして河津、根府川、坂戸を見てきました。河津桜は咲いている期間が長いのが利点かな。
どれも素晴らしいけれど、やっぱりソメイヨシノにはかなわないな。

優先席

最近の悩み:

電車に乗ると、必ず席を譲られそうになってしまいました。
外見も高齢化してきているんだなと、落ち込みます。
若い人達にご迷惑をおかけしないよう、できるだけ優先席に近づかないようにしています。

私は、座ると尾骶骨が痛くなることがあるので、座りたくないんです。
「私は座りません」ステッカーが欲しい。「私は座れません」の方がいいかも。