パソコンを開くと背景画像に日立海浜公園が出てくるし、このところ青空が続いているので、ひたち海浜公園へ行ってきました。
ゆき柏発10:50、かえり勝田発16:47。
(1)コキア綺麗、もう1週間早かったらもっと綺麗だったかも。
(2)アジア系外国人多し、6割くらい外国人。
(3)コキアカレーはイマイチ。
先月実家に行くと、モミジの木の下にオガクズのようなものが沢山ありました。父に、肥料にでもと撒いたのかと思って聞いてみると、虫にやられたと言っています。
近づいて木を観察すると幹に直径5mm位の孔が沢山空いていました。
先日、植木屋さんが来たので聞いてみるとシンくい虫にやられているとのことでした。ネットで調べてみるとテッポウムシというカミキリムシの幼虫にやられたようです。
植木屋さんは大胆にモミジの上部をカットしたので、主幹をカットした部分を見ると、直径10cm位の主幹に直径5mm位の孔が3,4個空いていました。
殺虫剤が売られているようなので、今度の日曜には対処します。
(1)観光センターに貼ってあった御夫婦の川柳
夫作:
鬼怒川に鬼退治に来た鬼嫁と
妻作:
鬼怒川に鬼退治に来て返り討ち
(2)鬼怒川の地名の由来
昔この地域は「毛野」と呼ばれ、そこを流れる川として「毛野川(毛野河)」と記されたが、中世から近世には「衣川(衣河)」や「絹川(絹河)」の字があてられ、明治初期から「鬼怒川」の文字があてられるようになった。
(3)どこへ流れるていくか?
利根川と守谷で合流だそうで、今度見にいってきます。
また新しい言葉に出会いました。
モラトリアム:
元は、経済恐慌などの場合、国家が債務の履行の一定期間延長を認めること。支払猶予だそうです。
それから派生して:
次のステップへの確信が持てず、次に進めない状態を言うようです。
最近、ダイバーシティという言葉をよく聞きます、「多様性」という意味だそうです。
ダイバーシティと聞くと学生時代数学で苦しめられたダイバージェンス(発散)を思い出します。
divergence と diversity が似ていると思うのは私だけではないようで、ネットにもこれらの違いを扱ったサイトがいくつもありました。
divはdivideなど分割の意味に使われるので、 diversityは分かれた後の多様性で、divergenceは分かれていく状態なのかなと思いました。
ダイバージェンスは株の分野でも使うようです。
すい臓がんは最も危険なガンと言われているそうです。先週の「ためしてガッテン」で早期発見法などをやっていましたので、まとめておきます。
(1)エコー検査で、リスクの高い人をあぶり出せる。
(a)すい管が太い人、(b)すいのう胞がある人。
(2)専門医にかかる基準
「空腹時血糖」「尿糖」「ヘモグロビンエーワンシー(HbA1c)」などが前回の結果と比べて急上昇した時。
「アミラーゼ(すい臓などから出る酵素の1つ)」値が基準値を超えた場合。
(3)専門医
MRCPと呼ばれる最新検査の方法もあるらしい。
上記(1)、(2)の一部は人間ドックなどでもチェックできそうです。
==
今、朝6時半。昨日からやっと一年ぶりで秋晴れが帰ってきました。折角の天気なので今日はこれから大学へ行きます。
テニスでは「シニア大会」というと、男性60歳・女性50歳以上、の場合が多いようです。
なんで男女で年齢が違うのかは謎です。
私の属しているテニス部では80歳でも元気にやっている人が何人かいらっしゃいます。健康寿命の伸びに従い、シニアをさらに2つに分けた方が良いように思います。先輩方の運動能力を見ていると、75歳あたりに分岐点があるようです。
60~74:前期高齢者、ヤングシニア、
75歳以上:後期高齢者、ベテランシニア、
なんてのはどうかなと思います。
==
今、夜です。今日はめずらしく天気予報がはずれました。今日は午前中雨の予報でした午前中は降らず、午後から晴れるはずが夕方雨になりました。
そんなわけで、午前中はテニスができ、明日はテニスができなそうです。