不老不死の後は「幸福」で、幸福感を高め、苦痛から解放することがカギになります。
生命科学では、幸福も苦しみも様々な身体的感覚同士のバランスによって作られるもので、体外的反応ではないと言っています。
(味覚で言えば、甘味、酸味、塩味、苦味の神経はあるが、渋味などはそれらのバランスで作られるって感じかな)
例えば怒りは体内の熱と緊張の感覚であり、
喜びは、背筋を冷たいものが上下し、電気の波が全身をに押し寄せ、何百万のエナジーボールに砕けて爆発する感じ、なのだそうです。
このような感覚を人工的にでも作りさえすれば、喜びを作り出せることになるし、逆に怒りを消せたりすることになります。
ただ、喜びの感覚は一瞬で、長続きしません。サッカーでゴールを決めたり、昇進して喜びの感覚が作動したとしても長続きはしません。
長続きしないのは進化の過程によるもので、感覚が長続きしてしまうと、努力を怠り、淘汰されてしまうことによります。
そのため、成功して快感を得ても、さらに快感を求めて「努力」することになります。
(良い仕事や大きな家や器量よしの伴侶に長く満足していることは難しい)
努力はエスカレートし、中毒化し、快感を経験することなくそれを渇望し続ける限り、満足できないでストレスが溜まり苦痛で不幸になります。
もし、希望が実現し歓喜しても一瞬で消え、また同じ努力を繰り返すことになります。
解決法は2つ:
(1)満足が続く道具(おいしいお菓子、スマホ、ゲームなど)や薬の開発(中毒になりそうで危険)
(2)仏陀の解決法:心を鍛錬し渇望を減らし、その渇望に支配されないようにする。具体的には、あらゆる感覚が絶えず湧き起こっては消えていく様子を観察できるようになると、自分の感覚が儚く無意味な気の迷いであることが見え、それを追い求めることが無意味に感じられるよういになる。湧いては消えるものを追い求めることに意味がない。