梅雨明け

やたら暑い日が続くなと思っていたら梅雨明け宣言が出たようです。関東甲信地方が6月中に梅雨明けしたのは初めてだそうです。

テニスから昼近くに帰ってきて、エアコンの部屋に入ると何もすることがなく、昼寝して、ただただ時間が過ぎていくのを待っています。
去年は何をやっていたかな?と思って昨年の記述を見てみると、授業の準備をやっている様子がうかがえます。

このままだとボケちゃいそうなので、何か入れないとだめかなと思いはじめました。
2年前の記述に詩吟倦怠期とあります。今は、詩吟熱が復活し、尺八が倦怠期です。
何かできることを考えましょう。

世代ギャップ

昨日は、テニス部以外の人達とテニスをしました。

昨日は(私から見ると若い、多分50代)の女性4人いて、普段テニス部でお目にかかる60代の人達とは少し違うなと思いました。
(1)50代の女性たちは全員(日焼け防止用の)覆面とサングラスをしている。
初対面の人も何人かいましたが、挨拶の時覆面を着けたままの人もいて、町で会っても分からない。もっとも、挨拶の際覆面を取った人でもサングラスをしているので同じことですが。

帰宅時私の車の直後が、白い覆面の人の車で、覆面をしたまま運転していました。バックミラーに映るその人は、完全に月光仮面でした(男性だったら職務質問受けそう)。
車内でも覆面をする気持ちは分かります。最近車内用のサンバイザーを付けたので、それを使うと目がすごく楽ですから。

(2)60代の女性は例外なくズボンをはいていますが、50代の人はスカートや短パンをはいている。
テニスではサービスを打つ時ボールを2つ持ちます。ズボンの人は1つをポケットに入れますが、スカートの女性はスカートの内側に保管してあるらしく、取り出す時やたらスカートがめくれるので少し気が散る。

==
今日は、これからテニス部へ!今日は詩吟がないので、ゆっくりテニスを楽しめます。今の所(am5:30)雲が出ているので、昨日より涼しいといいんだけど。

尺八のメロディー

今、虚無僧の尺八曲(古典本曲と呼ばれる)を習っていますが、私には音の羅列としてしか聞こえないで、メロディーとして聞こえてきません。
尺八の音の羅列は好きなのですが、メロディーとして聞こえないため鼻歌の様にソラで口ずさめないんです。はっきりしたリズムがないのと、音の装飾が多くて音程(ピッチ)がはっきり聞こえないせいです。

先週のレッスンで先生から次の指摘を受けました。
(1)演奏が歌えてない。
(2)次に出す音が頭に浮かんでない。
(3)一度キーボードの音で音楽の流れを暗記しなさい。

(メロディーが聞こえてきていないことを言われているんだと確信しました)

そこで、先ず先生の演奏をフリーソフトの「waveTone」にかけ、音の高さを鍵盤に置き変えました。
次に、尺八譜とwaveToneの結果をもとに各音の高さを確定し、フリーソフトの「domino」でmidi表現に書き換えて演奏させました。
その結果、ないと思っていた古典本曲のメロディーが少し聞こえてきて、音の羅列ではなく音楽になっていたんだと気付きました。
まだ、完全に暗記はできていませんが、曲を暗記できそうな予感はします。
道は遠いなって感じです。

==
今日は3時からテニスの予定が入っていますが、風が強いからやめようなんて言い出す軟弱な人がいるので、風位でやめることがないようこれからプレッシャーメール送ります(テニス命、自分でもやる気十分だなって思います)。

丸先生

昨日、プログラミングボランティアで酒井根小学校へ行きました。
最初、校長先生にご挨拶するため校長室へ行くと、例によって歴代校長の写真が飾られていました。その中に私が小学校5,6年の頃、隣のクラスの担任だった丸先生の写真がありました。丸先生はエラが張っていて四角い顔なのですが、なんで丸先生なのか(小学生には)納得がいきませんでした。当時「丸」という戦艦の雑誌があり、どういう関係なのかなと思ったのを思い出しました。

小学校へ行く道には何人かの保護者が出て生徒の安全を守っていました。そして登校時間が終わると小学校の玄関で気付いたことをノートに書いていました。ご父兄は大変だけれど、こういう御時世なのでよいことだなと思いました。

小学校は8時半はじまりですが、多くの小学生は8時頃には登校してしてきている様子で、そのためか先生は7時台には登校されているようでした。先生って大変だなと思いました。

子供達はどこへいっても(3校しか行っていませんが)元気で礼儀正しいので感心します。どこでいじめなんかが起こってくるのか不思議です。

==
日曜日、女房がループバルコニーをブラシで掃除し始めたタイミングで(逃げるが勝と)テニスに行ったので女房のご機嫌が斜めになり、罵倒を受け続けたため、(このままでは喧嘩になるなと思い「険」を抜くため)午後ウオーキングに脱出してリフレッシュ(クワバラクワバラ)。

社会実践活動

私のいとこが「早起き清掃活動会」に参加していて、会の成果発表会があるので来てくれないかと頼まれ行ってきました(昨日)。

「早起き清掃活動会」は、朝5時に近所のお寺などに集まり清掃すると共に、会の倫理的標語(例えば、親孝行しよう)を唱和するようです。

成果発表では、家族の病気やトラブルで混乱した心が「早起き清掃活動会」で冷静さを取り戻し、乗り越えられた、というようなものでした。

「早起き清掃活動会」の効果を整理すると次のようなものです。
(1)朝のすがすがしい空気の元で朝日を浴びて清掃や良い言葉を発声することにより、モヤモヤがリセットされ冷静さを取り戻せる。
(2)社会奉仕により免疫力が付く(テレビでやっていた)。

私には無理ですが、そんな選択もあるかなと思いました。

==
土曜(一昨日)は午前中テニス、午後尺八(恵比寿)。
日曜(昨日)午前中上記参加、午後テニス
今日、これから午前中小学校プログラミングボランティア

趣味の履歴

尺八が壁にぶつかり、6か月同じ曲を卒業できません。色々な趣味をどれくらいやっているのかなと思って調べてみました。
2013年4月からフリー(非常勤生活)
2013年4月に柏のテニスクラブに入会:今年ラケットを変えてワンランクレベルアップ
1013年6月頃ショートテニス部に入会:今年会長
2014年5月詩吟サークルに入会:今年に入って壁が破れる、4年かかったなって感じ。
2015年1月尺八教室に入会:4年目の壁、突破できず。
2015年11月ダンススクール入会:どうなることやら見通しなし
2018年2月太極拳・吹矢サークルに入会:簡易太極拳のシーケンスがだいぶ分かってきた(中味は全然ダメ)。

==
今日は午前中テニス、午後尺八(午後から雨)。

鉱石ラジオ

先週だったか、小学5年生の時クラブ活動でモーターを作った話を書きました。

6年生の時には鉱石ラジオを作りました。簡単な装置でラジオが鳴ったのは感動的でした。ちょうどその頃テレビでアマチュア無線講座をやっていて、それが私の進路を決めました。

最近小学生のためのプログラム教室やロボット教室を目にしますが、ラジオ作りのようなアナウンスを見たことがありません。

最近の小学校のクラブ活動は音楽やスポーツがメインで、工学的なものは少ないのかなと思っています。

小学生の「なりたい職業」の上位にユーチューバが上がってきているそうなので、時代だなと思います。

==
今年の梅雨は、よく雨が降ります。月曜からテニスができていません。今日、やっと晴れましたが太極拳教室でテニスができず(残念)。

吟譜

詩吟は、各流派ごとにそれぞれの吟譜があるようです。
私の属している流派でも、千近い詩に吟譜が付けられていて、我々はひたすら吟譜通り吟ずる練習をします。

でも、先日の私の流派の吟譜を作った人(家元)が吟じているテープを買いました。それを聞いて気づいたんですが、吟は詩情が有って雰囲気があるのに、吟譜は様々な吟の最大公約数を表していて詩情とか雰囲気が完全にカットされています。極端に言うと魂の抜かれた骨格って感じです。

詩吟を普及するには吟譜化が重要ですが、(一旦吟譜化されたものは制約が強くて自由度が無くなっているので)これに再び命を吹き込むのは容易でないなと思いました。

ピクチャーポーズ

タンゴは特に姿勢が苦しい。ほとんど私の可動域の限界。

「足に全く緊張感がない」って言われるのも分かるし、「上半身の伸びが全くない」と言われるのも分かるんだけど。
「一曲の間、体中に意識を張り巡らせて緊張感を持て」までは理解できるんですが、「どのスポーツだって緊張しっぱなしでしょ」と言われると、「テニスのゲームでは80%位がリラックスタイムだな」と思い、だからテニスうまくならないのかな?っても思いますね。

日曜植木屋

今年は植木の成長がよいみたいです。
16日梅の剪定、17日椿の剪定。剪定方針は、「私の身の丈にする」です。
剪定と同時に大変なのは、切った枝の廃棄処理です。月1,2回の「植栽ゴミ出し日」に合わせて、小さくまとめて縛り道路横のゴミ出し場に出します。これが一苦労。

今日は大学のテニス会です(私は出られませんが)。昨夜T先生からメールが来て「ヒザ、腰の痛みが拡大してテニスお休み。ハードコートはキツイ」と書いてありました。私のホームはクレイなので、確かにハードコートは腰に来ます。

15日ダンス教室へ行くと、誰もいない時先生夫妻が踊っていたので、「仲が良くていいですね」と声をかけました。奥さんは「ありがとうございます」と言われました。
時々、仲が良い様子のご夫婦の旦那の方に「仲が良くていいですね」と声をかけると、ほぼ全員が「良くないんですよ」と言ってきます。旦那はテレてそう言うのか、本当なのか不明です。もし私が「仲がいいですね」と言われたら、私も「そんなことないんです」と言います(テレじゃなくて)。