良性突発性..追加情報

信頼できる筋から、「良性突発性めまい症(耳石が三半規管に入る)」に関する情報が入りました。

(1)三半規管に入った耳石は自然に消える(小さいものなら1,2週間)。
(2)運動をして、耳石を動かした(目まいを起こさせる)方が速く耳石が摩耗して消える。

(3)耳石が入った三半規管は右か左かの識別法:
フレンツェル眼鏡を付けて右を向き、寝た状態から起きた(あるいは起きた状態から寝る)時の目の動きが異常なら右、
フレンツェル眼鏡を付けて左を向き、寝た状態から起きた(あるいは起きた状態から寝る)時の目の動きが異常なら左。

(4)睡眠時はどちらを上にしても問題なし。

私の現状:まだ、少し目まいがあり、少し気持ちが悪い!

目がくるくるくるくる

7月27日(火)10:00、ゴロゴロしていて右に寝返ったところ、天井がくるくるくるくる回り出した。午前中寝ていたらだいぶ良くなったので名戸谷病院へいく。耳鼻科は予約が無いと診られないということで脳外科にまわされる。脳や首のMRIを行い、問題はないということになる。薬をもらって帰宅。
7月28日(水)状況は悪化し、平衡が取れず、室内でも伝い歩きしかできなない。これはヤバイなと思う。これじゃ部屋から出られない。ふらつくし、船酔い状態で気持ちが悪い。
症状をネットを見ると、耳石が三半器官に入った「良性発作性頭位めまい症」らしい。耳石を自分で動かす運動がネットにあるので、やってみたが治らない。
7月28日(木)耳石を動かす治療は、どこでやっているのか(どこでもやっているのか?)分からない。近所の耳鼻科へ行ってやっていないと時間の無駄なので、明確にやっているとネットに書いてあった東京の赤坂虎ノ門クリニックまでフラフラしながら出かけていく。耳石を動かす施術を受ける。大分よくなり、ふらつきもなくなり帰宅。先生の話では、普通2,3回、早ければ一回で治りますとのこと。一週間後を予約して帰宅。
7月29日(金)かなり良いので外出はできそうだけど、まだ完璧じゃないなって感じ。

原因は、1ヵ月前のテニスでの転倒ではないかと言われました。
人生、いつ何が起こるか分からない良い例だなと思いました。

「思い出の記」(小泉八雲の妻セツ作)

深夜便の「絶望名言(小泉八雲の)」がきっかけで「思い出の記」を読みました。

予備知識(ラフカディオ・ハーンが日本に来るまで):
1854:ラフカディオ・ハーン4歳の時両親は離婚。父母とも.その後再婚し、ハーンは大叔母に預けられ、両親にほとんど会うことなく育てられる。
大叔母はお金持ちで、ハーンはフランス神学校に入るが、
1866(16歳):学校の遊具で怪我をし、左目が失明。同年、父親が病死。
1867:大叔母の家が破産、学校中退。
1869:どん底から心機移転、渡米。20代前半からジャーナリストとして活躍。
1875(25歳):黒人(混血)女性と結婚しようとするが、白人と黒人の結婚は違法のため結婚届を受理されず、職も失い.やがて離婚。
1885:ニューオーリンズの万博で明治政府の官僚・服部と出会う。
1887 – 1889: フランス領西インド諸島マルティニーク島に旅行。
1890:服部氏との関係で、関係で島根県での英語教師の職を得る。

一方、妻セツ:
出雲松前藩士(小泉)の家に生まれ、生まれて間もなく親類の家(士族)の養女となる。明治維新で士族は没落し、セツは小学校しか出られず織子になる。やがて婿を迎えて結婚するが婿が貧しさに耐えられず逃げ出し、離婚。

ラフカディオ・ハーンとの出会い:
ハーンは、自分の身の回りの世話をする女中に、(古き日本の残像を求め)「サムライの家の娘」を希望。
(ハーンが信頼していた)西田教頭は、ハーンにセツが初婚に失敗した不幸な士族の孝行娘であることを知らせた上で、住み込みの女中として紹介する。
(当時外国人の家に住み込み女中になることは、現地妻のようなイメージがあり、相当困窮している人でないと受けなかった)

やがてハーンは(子供が出来て)セツと、(法的に)正式結婚をするために、名前を小泉八雲として帰化した。

二人の生活(ここからが「思い出の記の中身」):
ハーンは、弱いものに優しく、日本の古いものを強く愛した。こだわりは信じられないくらい強く、怒りっぽい性格でもあった。

例えば:最初.宿にしていた家は、亭主が娘の眼病を直そうとしないため怒って宿を出た。その時ハーンは自腹でその娘を眼医者に連れて行って治してやった。

又、近代化を急いで古い日本のものが壊されていくのにも非常に怒っていた。

セツはハーンの文学活動にも大きな貢献をしている。本文中には、「怪談」を書く際の鬼気迫るセツとの共同作業の様子も書かれている。セツはかけがえのないアシスタントとして、ハーンを支え、彼の視野と日本での可能性を大きく広げた。(ベストカップルって感じかな)

ハーンの息子はその著述の中で八雲夫婦の様子を次のように記している。
「私が、女子大学でも卒業した学問のある女だったら、もっともっとお役に立つでしょうのに……」と母が申すと、父はいつも母の手を執って戸棚の傍へ連れて行き、そこの襖を開けました。戸棚の中にはガラス張りの本箱が一つあってこれには父の著書が金文字の背をヅラリと並べているのでした。これを指して「斯、誰のお陰で生れましたの本ですか?学問ある女ならば、幽霊の話、お化の話、前世の話、皆馬鹿らしいものといって嘲笑うでしょう」と申して、母が面映がるほどに父はその場で母の労を賞揚するのでした。
傍にいる私に向ってまでも「この本皆あなたの良きママさんのおかげで生れましたの本です。なんぼうよきママさん。世界で一番良きママさんです」などと申して、真剣に褒めそやすのでした。

ハーンのその後:
1896:東大講師として上京、
1904:早稲田大講師
1904年狭心症で亡くなる(54歳)。

亡くなる直前の遺言:
『私死にますとも、泣く、決していけません。小さい瓶買いましょう。三銭あるいは四銭位のです。私の骨入れるのために。そして田舎の淋しい小寺に埋めて下さい。悲しむ、私喜ぶないです。あなた、子供とカルタして遊んで下さい。如何に私それを喜ぶ。私死にましたの知らせ、要りません。若し人が尋ねましたならば、はああれは先頃なくなりました。それでよいです』

ハーンが亡くなった時、セツはまだ36歳だったが、遺産を全てセツに譲ったためセツは豊かに暮らすことができた。

真夏の夜のトラブル

実家に泊まる初めての夏

2階は暑くて寝られない。
1階には6畳の和室と10畳くらいのリビングがあり、和室にのみエアコンが付いている。和室とリビングの間は4枚の引き戸で仕切られている。
私は、エアコンの冷気の直撃を受けると喉がおかしくなるので、蚊帳の役目も兼ねて1人用テントを買い、和室内に展開した。
トラブル1:テントは長さ2mだったはずだが、入ってみると内側のサイズは170cmしかなく、頭と足がテントに触れる。でも、対角線上に寝れば何とかなるかと、あきらめる。(一人用テントを買うときはテント内側のサイズを調べて買いましょう)
トラブル2:小部屋(和室)内ではエアコンの作動音が気になる。定期的に作動するため、スタート時の音がうるさい。

しようがないので、寝具を和室からリビングに引っ張り出し、引き戸を少し開けて和室からリビングに冷気を誘導した。
幸い、蚊はいなかったためテントを使用しないことにする。(実は、最初に部屋に入った時は蚊が一匹いたが、血に飢えていたらしく、私が部屋に入るなり、私の掌(てのひら)に飛んできて血を吸おうとしたため、拍手方式でやっつけた)

これで完璧と思いきや:
トラブル3:リビングに小さな冷蔵庫があり、この駆動音が気になる。これも時々モーターが動き出すのでうるさい。幸い冷蔵庫は小さかったので、和室に運び解決。
トラブル4:夜中、リビングにある「流し(シンク)」の辺りで水が漏れているような音がするので調査。シンクの下あたりを調べたが異常なし。よく聞いてみると上の方のような気がする。よく見るとシンクの奥が小さな出窓になっていて、そこに雨粒が落ちた音だと分かる。雨が降り出していたんだ。
トラブル5:明け方3時くらいになると寒い。外気温が下がり、室温が下がったようだ。エアコンの温度制御は働いているのかな?

ということで何とか実家の夏を解決した。今度は自宅から蚊帳を持ってきてリビングに張る予定。

==
騒音に敏感すぎないか?と思われるかと思います。
そこで昔話を一つ。子供が中学生の頃だと思います。当時、家族は全員自分の個室で寝ていました。
ある時家族旅行に行ったのですが、全員が同じ部屋で寝ることになります。
そこで寝て気づいたことは、他の人の呼吸音がうるさいことす。誰かが「鼻息がうるさい」と言い出し、皆、賛同しました。普段から一人で寝ていると人の気配さえ気になるので、エアコンや冷蔵庫の音は論外です。

ドロドロ?

先週、谷崎潤一郎の短編小説を紹介した時、谷崎氏関連で、ちょっと気になったことがあります。それは、奥さん譲渡事件です。

1915:谷崎氏は千代さんと結婚。
1921頃:谷崎氏は千代さんの妹(セイ子さん)を好きになり、千代さんを弟子の和田六郎氏に譲ってセイ子さんと結婚しようとした。(これがうまくいかなかったのか)同じ頃、佐藤春夫氏も千代さんに同情し好意を持っていた。そこで、千代さんを佐藤春夫氏に譲る約束をする。ところが、谷崎氏はセイ子さんに結婚を断られ、(独身に戻るのは困るいうことで)佐藤氏への譲渡の約束を反古にし、佐藤氏と絶交状態になる。

1926頃:佐藤氏は、「タミさん」という女性と付き合いだし、妻と紹介したりしていた(ただ、籍は入れていない)。

1931頃、谷崎氏は、不倫の末、若い才色兼備(文春記者、古川丁未子(とみこ))の女性と結婚することになり、改めて千代さんを佐藤氏に譲ることにする。
この頃、佐藤氏はタミさんとうまくいかなくなっていたので、佐藤氏は、タミさんと別れ、千代さんを娘ごともらい受け、生涯を共にする。

1935頃:谷崎氏は不倫の末、丁未子さんと別れ、旧家の御寮人(根津松子)と結婚し、その人と生涯を共にする。

*奥さんの譲渡とは、女性を物扱いしているので、失礼な話です。
(時代は随分違いますが)額田王も娘ごと譲り受けられているように見えるので、昔はそんな感覚だったのかのしれません。
*(写真で見る限り)千代さんはすごい美人には見えませんがモテるようなので、男性を惹きつける魅力があったのでしょう。
谷崎氏は1949に文化勲章を受章し、佐藤氏は1960に文化勲章を受章しています。2人の文化勲章受章者と結婚した女性は、たぶん他にいないと思います。
*タミさんのことは、ネットに出ていないようです。佐藤春夫記念館の人に教えていただきました、有難うございました。

蝉・蚊

(A)7月16日(金)テニスコート横の.木の多い公園でアブラゼミが一斉に鳴きだしました。
蝉の鳴きだす時期の順序は、ニイニイゼミ(チイチイゼミ)、ヒグラシ(カナカナ)、アブラゼミ、ツクツクホウシ、ミンミンゼミだと思っていますが、今年はアブラゼミが最初でした。アブラゼミは油で揚げたような声で鳴くのでアブラゼミというようです。
2,3日前ミンミンゼミが鳴いていました。ニイニイゼミやヒグラシは絶滅しちゃったのかな?

(以前も書いたと思いますが)昆虫でいつも思い出すのは、娘が小学3年生位だったと思いますが、昆虫の体のテストです。
Q:昆虫の体は3つの部分からできています。その3つは何でしょうか?
A:正解は頭・胸・腹ですが、娘の友達は「全部胴体」と書きました。当たっているような気がします。
蝉なんか、胴体と羽根って感じです。

(B)4,5日前テレビで俳句教室を見たら、とっても良い蚊帳(かや)の俳句が読まれていました。

「蚊帳に透け 加賀友禅の 浴衣(ゆかた)かな」

(お気づきと思いますが、加賀友禅は「蚊が悠然」と かけています)

(C)私が小学校の頃、夏休みに入る前に必ず「日本脳炎」の予防接種がありました。この注射の痛さは最高で、みんな恐れていました。
その後、この注射は効いていないことが分かり、中止になりました。あの痛みは何だったんだ!と怒りました。
最近、日本脳炎という話は聞きませんが、今でもあるんでしょうね?

八海山缶酎ハイ・ガラナ

最近いくつかの、気に入った飲み物に出会いました。
(1)八海山の缶酎ハイ(レモン風味)
とてもおいしいです。おススメです。

テレビでよくレモンサワーの宣伝をやっているので、おいしいのかなと思って「発酵レモンサワー」というのを飲んでみましたが、私には化学香料の匂いに感じられてダメでした。
八海山の缶酎ハイもレモン風味と書いてあったのでダメかと思いましたが、こちらは合格でした。

(2)コアップ・ガラナ
イオンモールで小さな北海道コーナーをやっていて、そこで売っていました。
私は学生時代通産省でアルバイトをやっていたことがあり、そこではガラナを売っていました。私はガラナが好きでいつも飲んでいました(そこでしか見なかった)。
その後、コカ・コーラかどこかでガラナっぽい飲み物が出ましたが、最近は目にしません。
コアップガラナは学生時代の味で感動しました。

(3)久しぶりで「角ハイボール(高アルコール版)」を飲んでみました。
ウイスキーの角瓶は、安物って感じですが、ビンの形がお洒落で、独特の香りがあります。昔、学生の頃よく飲んだので「ナツカシイ!」って感じで好きです。

小さき者へ

「小さき者へ(有島武郎)」の朗読を聴きました。
奥さんが結核で亡くなっていく過程と、母を失った幼い娘たちへの父からのメッセージ(手紙)です。

その中で、3つの名言に出合いました。
(1)(父から娘たちへ)
「前途は遠い。そして暗い。しかし恐れてはならぬ。恐れない者の前に道は開ける。行け。勇んで。小さき者よ。」

(2)(父から娘たちへ)
「お前たちの若々しい力はすでに下り坂に向かおうとする私などにわずらわされていてはならない。たおれた親を食い尽くして力を蓄える獅子の子のように、力強く勇ましく私を振り捨てて人生に乗り出していくがいい。」

(3)母の言葉
「産は女の出陣だ。いい子を生むか死ぬか、そのどっちかだ。」
50年位前でもお産で亡くなる方が結構いらっしゃいました。明治・大正の頃はもっと危険だったでしょう。

ネットを引いてみると、有島武郎は多くの名言を残しているようです。
出展は分かりませんが、例えば:
・神を信じないと云うのは恐ろしい事だ。神を信じると云うのも恐ろしい事だ。
・愛を優しい力と見くびった所から、生活の誤謬は始まる。
・諸々な力が男の心の中で奇跡を働く、然し女の心の中で奇跡を働くものは恋愛のみだ。(ホントかな?、怒られそう!)

ワクチン副反応

7月17日(土)9時、2回目のワクチン接種(モデルナ)を受ける。
その日は、目の奥が時々痛み、多少頭痛がする程度でしたが、24時間経過後から熱が出だし、翌日の3時頃にピーク(37.5度)になる。その後熱は徐々に下がり出す。

ひどかったのは2日目の夕食。それまで何でも飲食できたが、この夕食時は食べ物を口に入れると吐きそうになるので食べられない(夕食抜き)。
熱が有る時は、体中がコッた感じで、体中の筋肉と関節が痛い。夜中2時位には平熱に戻る。健康の有難さを実感。
今、朝6時だが体調は平常時と変わらない。今日はテニスコートが使えないのでテニスに行けないが、コートが使えればテニスに行きそう。

刺青・秘密

谷崎潤一郎の谷崎潤一郎の「刺青」と「秘密」の朗読を聴きました。

刺青:彫り師が若い女性に睡眠薬を飲ませ、眠っている間に背中に刺青を入れる話で、少し生々しい。
刺青に、12時間以上かかっているので、そんなに長時間効く睡眠薬あるかな?有ったら命も危険だな、って思います。
それに、谷崎は他の作品でも女性(奥さんだった?) に睡眠薬を飲ませていたと思います。睡眠薬はクセになりますので、使いすぎに注意しましょう。

秘密:男女が互いに素性を明かさずに交際し、神秘性で燃え上がりますが、素性が分かってしまうと一気に冷めてしまうという話。
ラストタンゴ・イン・パリも、同じような話だったと思います。人間は、自分のイメージに恋してるってことですかね。

==
テニスコートは8:30開門で、開門時には普段10人位のメンバーが集まってきています。今週の水曜(14日)テニスコートに行くと、誰もいません。時間が過ぎても誰も来ないので不安になってきました。しばらくして遅れてきた人がスマホでメンバーに電話したところ、アメリカのオールスター戦(野球)を観ているとのことでした。大谷効果、スゴイですね。