不安対策

日本人は「不安遺伝子」を持っている人が多く、それが幸福感の低さの原因だ、と書いてある本がありました。

この不安遺伝子は、たゆまぬ努力の源でもあり、成功遺伝子でもあるらしいのです。

さて私も心配性ですが、いよいよ老後真っ只中に突入するに当たり、無駄な心配をしないことが最も重要なテーマのような気がします。

心配をしたって成るようににしか成らないし、最善の策と思った国会解散が予期せぬ方向に進んでしまうことだってあります。

そこで、これからの生き方を少し楽にする(不安遺伝子を活性化を阻止する)方法を考えました。

(1)不安や心配が頭をもたげたら、即、思考をストップし考えないようにする。物事の展開は読めないので、運は天に任せるしかありませんから。

(2)過去を振り返って後悔はしない。過去において決断したことは、その時最善の策と思って選んだ道なので、成功する確率は高かったはずです。
もし、結果が悪かったとしても、(勝負は時の運で)選択は誤っていなかったのだから後悔や反省はする必要はありません。

人生は、何が起こるか分かりません。「裏を見せ表を見せて散るもみじ」という句があります。本来の意味と違うかもしれませんが、禍福は散るもみじのようにヒラヒラと表(福)になったり裏(禍)になったりします。

短期的視野で物事を見ないようにすることが大事ということかもしれません。

(説教がましくなり、すみません。)