パンタグラフ 投稿日時: 2017年9月4日 投稿者: admin パンタグラフとは電車の屋根に乗っている菱形の電気取入れ装置を言うのだと思っていました。 パンタグラフの語源は、ギリシア語の 「すべてを(パンタ) かくもの(グラフ)」に由来するそうです。 昔、子供の雑誌の付録についてきた拡大縮小器の方がイメージかと思います。 相似形を描くパンタグラフにも色々あるようです。 同じ形を描くなら次の装置でもよさそうです。 ちなみに英語はpantographでした。