最近、「ビットコイン」という言葉をよく耳にし、実際に使われだしているようです。
メカニズムは、完全には分らないのですが、推測も含めてまとめてみました。
==イメージ(ビットコインを「お手伝いコイン」に例えて説明します)==
市で「お手伝いコイン」を発行したとします。このコイン1枚で、1時間ヘルパーを派遣してくれます。ヘルパーは、赤ちゃんの世話や除雪など何でもやってくれます。
このコインには「取引所」が用意されていて、売り手と買い手が値段で同意できれば売買できます。雪の季節は除雪の依頼が多いので「お手伝いコイン」の価格は上がり、春秋の支援要請の少ない時期には価格が下がります。
商店の中には「お手伝い券」で買い物してもいいよ、という店が現れ、お金代わりに使われるようになると、ATMも出現します。
(ネット上の「お手伝いコイン」がビットコインのイメージです)
=====
==現状==
現在、世界で1500の店で使用でき、昨年ATMもでき、3月までにオーストラリアでは100台設置予定です。ATMでは「ビットコインの購入」と「米国ドルへの交換」ができます。ビットコインの取引所は日本のMt.Goxが有名です。
======
==発行組織は、ない==
ビットコインを発行する組織は、ないそうです(これが不思議なんですが)。(私の推測では)ビットコインを提案した(身元不明の)「ナカモト・サトシ」さんの論文に「ビットコイン発掘法」が出ていて、それに従って発掘し、市場に出すのではないかと思います。(発行上限は決められている)
=============
==問題点==
(1)発行元がなく、みんなの信用だけで成り立っている世界なので、バブルのように「すべて幻想だった」と一瞬にして消えてしまうかもしれません。
(2)犯罪のマネーロンダリングに使われたりするらしい。
(3)泥棒や、偽金作りなどが出てくるかもしれない。
=======
==利点(可能性)==
税金がかからない。
手数料が安い。
政府に管理されない金融?
国家間の紛争の多くは、国のトップが自分の地位を保つために発生する気がしているので、国境の壁が低くなると、無駄な戦争が減るかもしれません。
======
私も完全に分っているわけではないので、誤りがあるかもしれません(大体は合っていると思っていますが)。