孤独

100分で名著「愛するということ」(フロム)

第2回目のテーマは「孤独」でした。

(背景1) 人は自由を得ることにより孤立し、孤独に陥るようになった。人は自然や社会の中で無力なので、一人では生きていけない。人間の最大の欲求は「孤独から抜け出したい」ということである。

(背景2) 人は本能が壊れているので、自我で自分をコントロールしないと生きていけない(例えば、食べ過ぎ、飲みすぎ防止など)。自我は、はかないもので、他者から認められることによって支えられる。すなわち、自分を支えるには他者が必要で、孤独だと自分を支えられない。

(人間は、「人に認められたいという強い欲求がある」と言われますが、「孤独から抜け出したい欲求」と同じものかもしれませんね)

孤独を一時的に逃れる方法は3つある。
(a)お祭りさわぎ
(b)集団への同調
(c)創造的作業

孤独を逃れようとする気持ちが社会的に影響を与えるような大事件になることがある。
これは「共棲的結合」と呼ばれるもので、支配したい気持ち(サド)と服従したい気持ち(マゾ)がカップリングして孤独感から逃れる形をつくる。これは新興宗教などでよく見られるが、大規模になると、強い指導者を求める心が独裁者を生み戦争に発展したりする。

=== 私事===
最近、(1)孤独、と(2)オリンピック報道、について気になっていたことがあります。

(1)孤独については、母に先立たれた父が、孤独にさいなまれているように見えます。私が喜々としてテニスコートに行くのも、テニスの楽しみもありますが、仲間がいるからかな、という気がしてきていました。

(2)オリンピックは、どのチャンネルでも繰り返し同じものが放映されていて食傷気味です。オリンピックは、上記の(a)お祭り騒ぎと(a)集団同調的応援、を絵に描いたようなものですね。

これらは、全て「孤独からの脱出願望」に由来するものだったんですね。
========

この番組(100分で名著)では3回目以降、本質的に孤独から脱出するには「愛」が必要だ、という風に進むようです。