お寿司屋さん

(1)回転寿司の進化
私は両親が存命の頃、皆でよく銚子丸という回転寿司に行きました。ここ10年位全く回転寿司に行かなかったのですが、今年に入ってから、たてつづけに、スシローとくら寿司に行きました。
この10年で随分回転ずしが進化していることに驚きました。

*注文はタブレット端末方式に変化(デジタル化)。
*タブレット端末で注文すると、アッという間にお寿司が送られてくる(高速化)。
*くら寿司では、食卓の横に.食べ終わった皿を流し込む口が出来ていた(省力化)。
*くら寿司では、醤油をつける小皿が省略されていた(なくなっていた)(シンプル化)。
*様々な努力の結果、お値段は昔と変わらない(いや、少し安くなってるかな?)感じです。

(2)転倒寿司
家の近くに(回転寿司ではないのですが)、リーズナブルなお寿司屋さんがあり、時々行きます。そのお寿司屋さんの出入口は引き戸方式のドアで、ボタンを押すと引き戸が開いて出入りできます。
開いた引き戸(ドア)は一定時間たつと自動的に締まるようになっていますが、ドアに「ぶつかりセンサー」が付いていないので、締まり出すと何にぶつかろが強引に締まります。
今まで2度危険な状況を目撃しました。
いずれも、お婆さんを連れた人が出口から出ようとする時です。連れの人がドアを開けて先に出て、後からお婆さんがノロノロ出ていくと、ドアが閉まり出し、お婆さんがドアに挟まれ転倒するという事件です。その内、(老人は転倒すると大怪我をしたりするので)大事故になりはしないかと心配しています。

==
昨日は春一番で20度を超えました。♪もうすぐは~るですね♪。今朝は強風で、とてもテニスができる状況ではありません。