南岸低気圧とやらで、久しぶりに大雪です。

「降る雪や昭和は遠くなりにけり」
って感じですね。

若いころは白秋の
「君かへす 朝の舗石さくさくと 雪よ林檎の香のごとくふれ」
が好きでしたが、

今は次の漢詩が響きます。
特に、詩吟で吟ずると、いいんです。一幅の水墨画を観る感じです。

『江雪』(柳宗元)
千山(せんざん)鳥飛ぶこと絶え
万径(ばんけい)人蹤(じんしょう)滅(めっ)す
孤舟(こしゅう)蓑笠(さりゅう)の翁(おう)
独(ひと)り釣る寒江(かんこう)の雪

「現代語訳」
山々から飛ぶ鳥が絶え
道という道は歩く人もいない
孤舟にひとり蓑笠(ミノガサ)姿の老人が
雪降る川に釣り糸を垂らす

==
(若いころはワクワクしましたが、今や)雪は、いや。寒くて胃は痛くなるし、駐車場は出られないし、テニスコートの雪はしばらく融けないし。
==
昨日は、つくば市二の宮に行ってきました。モルゲン(パン屋さん)は、やっていなかった。筑波山が大きい。筑波山の中腹の家が見える。雪が降りそうなので、昼には帰宅。