「ロシア軍がチェルノブイリ原発の外部からの電力供給を切断した」というニュースがありました。同原発には使用済み核燃料の貯蔵施設があるそうで、放射性物質が放出される恐れがあります。冷却電源の損失の恐ろしさを肌で知っているのは日本人だけかもしれません。
国際原子力機関(IAEA)は、電力供給なしでも熱を冷ますだけの十分な冷却水があるとの見解を示したそうですが、そんな悠長なことを言っている場合ではないと思います。IAEAは地球の危機を訴え、プーチンロシアの退陣を迫るべきだと思います。
==
昨日に続き(小中学生向き)ニュートン式望遠鏡の仕組み(自分の復習用)
凹面鏡の作る実像の絵は次の通りです。遠方から来る光は凹面鏡で反射し焦点を通って実像をつくります。
ニュートン式望遠鏡の構造:
左から入って来る光は右端の凹面鏡で反射され、副鏡に集められ、外部に導かれます。
ここで気になるのは副鏡があることです。望遠鏡に左から入ってくる光の一部が副鏡に邪魔されて凹面鏡に届かないんじゃないかとか、副鏡が凹面鏡に写るんじゃないかとかということです。
これは「中央遮蔽」と言うようです。ここでカメラレンズの下半分を遮蔽物で隠してしまった場合のことを思い出す必要があります。
レンズの下半分を隠しても物体の像はきちんとできます(物体の下半分が無い像にはなりません)。ただし、下半分を隠すと像の明るさは暗くなります。
ニュートン式望遠鏡の場合の副鏡の凹面鏡への映り込みはピントが合っていれば無くなるそうです。次のサイトに詳しく出ています。https://star-party.jp/wp/?p=24153