(復習)ソ連のチェコ侵攻

1968年、チェコスロバキアで「プラハの春」と呼ばれる民主改革運動が起きる。

同年8月、ソ連率いるワルシャワ条約機構軍20数万の部隊がチェコに侵攻。
この時、チェコの国営放送は、国民にソ連軍に抵抗しないように呼びかけ続けた結果、犠牲者は少なかった。
侵攻後、ソ連はチェコ政府の首脳陣を解任し、傀儡政権を作り上げ、民主改革派の人々に転向を迫ります。

当初、ソ連軍が駐留していて、ソ連兵と親しくなった女性がチェコ人に髪を切られたというようなニュースがありました。

1989年、ソ連国内から始まった民主化(ペレストロイカ)により、「ベルリンの壁」が崩壊。ソ連は解体し、チェコでも共産党による支配体制が崩れて民主化が実現。

ソ連のチェコ侵攻時、共産党による民主改革派の転向命令に多くの活動家は従いましが、ひどい迫害に会いながらも転向をしなかった女性もいます。以前の東京オリンピックの名花と呼ばれた体操選手のベラ・チャスラフスカさんです。

チャスラフスカさんは親日家としても知られ、2010年には日本とチェコの友好促進に貢献したとして、「旭日中綬章」を受章しています。東日本大震災の際は被災地訪問して被災した子供たちを励ましたり、子供達をプラハに招待したりしています。

ロシアの体質なのか?、ウクライナへの爆撃映像を見ると胸が痛みます。