NHKテレビテキスト:100分de名著フランクル夜と霧
強制収容所に入れられた心理学者の体験。究極の絶望の中で精神の変化と人間の行動を見つめ、そしてかすかな希望と光、人間の尊厳を描いている。
人生の意味:
人間は悪いことが続くと「人生なんて無意味だ」と思ってしまう。「人生の意味」について嘆くことは、そもそもスタートから間違っている。我々は、人生に期待するのではなく、「人生が我々に何を期待しているか」を考えるべきである。「我々は人生から問われている存在である」。人生の中で困難に直面した時、その意味と自分の使命を発見し、全力で応えることが大切である。
「人生の意味を問う」姿勢は自分の欲望中心の生き方で、永遠に欲求不満に陥る。我々は発想を転換し、人生からの問いに「意味と使命」を感じる生き方にしないといけない。
(古谷コメント:ケネディーの「国家があなたのために何をしてくれるかではなく、あなたが国家のために何ができるかを問おうではないか」に少し似ています)
「人生の意味は何か?」を考える態度は、自己中心的で、「人生」という言葉に自己実現や、自身の幸福を重ね、それを追い求めていることになる。これだといつも願望が満たされず、特に状況が悪い場合、希望を見いだせずに絶望に陥りやすい。
これに対し、「人生から何をするべきか問われている」という考え方は、困難をベースにして、それを解決する使命を探そうとする姿勢で、苦しい状況に強いアプローチと言える。
さて、それでは「使命と意味」を見つけるにはどうすればよいか、というと有効な手掛かりは3つある。
(1)創造価値:創造的仕事で人生に貢献する。何かを作ることにより問題に立ち向かう使命。
(2)体験価値:美しいものに感動する心は誰も妨げられない。特に愛された記憶は、愛する者のために生きる使命感を生み出す。
(3)態度価値:究極の状態でも、いかにふるまえるかという価値。明日命を失うような状況で、創造価値や体験価値の実現が奪われた状況でも、他人を思いやるような立派な態度で生きることは可能で、これが人間の最後の尊厳である。
===
夏休みの自由研究8
昨日のDNAを少しつめてみました。
===
これで、夏休みの自由研究が一段落したので今日も休みます、近くの温泉に行ってみようかと思っています。早朝は、ほんの少し涼しい空気が入ってきて、かすかに秋の気配がしだしました。昨日と一昨日は、お盆で東京が活動停止しているせいか富士山が見えました。昨日は、実家の冷蔵庫(約13万)と、パソコン用ブルーライトカットメガネJINS_PCを買いました(¥5990)。
来週月曜は、用があるので大学へいきます。