八月

昨日で定期試験が終わり、本格的夏休みです。通勤電車は、学生さんが夏休みで、普段より30%位すいていて快適です。

8月の予定は:
4,5日:オープンキャンパス
8,9,10日:一斉休暇(電源等設備点検)
25日:大学院入試
27日:情報処理講習会講師
です。
私は、一斉休暇以外は大体出てきます。一日誰とも話さずに帰ることも少なくありません。お昼時遊びにきてもらえれば、一緒にお昼でも食べましょう。気分次第で休むことが無いとは言えませんので、一応メールで確認してください。
===

成績提出は全て済んだと思っていたら、何人もの教員が担当している授業で提出されるレポート(昨日締切)の評価が残っていました。レポート課題は各教員が提示し、学生はその中から二人の教員の課題を選びレポートを提出します。この課題の出し方には注意が必要です。昨年は簡単な課題にしたところ、ほぼ全員の学生が私の課題を選んできて、見るのが大変でした。レポート数が多くなると、友達のレポートをマイナーチェンジして出してくる学生が大勢いて、点数を付けることが難しくなってしまいます。今年は難しい課題にしたので、提出者は10人でした。丁度よい、感じです。
==

夏休みの自由研究2
PCとarduino(マイクロプロセッサ)をBluetooth(無線)で通信させる。

(1)PCのprocessingプログラムは、マウスボタンのクリックでarduinoに信号(65)を送る。
(クリックする場所は、processingの開くウインドウ上)
import processing.serial.*;
Serial myPort;
void setup(){   myPort= new Serial(this,”COM40″,9600); }
void draw(){}
void mousePressed(){   myPort.clear();   myPort.write(65); }

(2)arduinoのプログラムは、信号が来るたびにLEDをONOFFさせる。
#define LED 13 //デジタルピン13番をLEDという名前にする
int odd=0; //初期化メソッド
void setup(){
Serial.begin(9600);//シリアルポートは9600bpsに
pinMode(LED,OUTPUT);//LEDピンを出力モードに }

void loop(){
if(Serial.available()>0){//データが来たら
char c=Serial.read();//1文字読み込み
if(odd==0){
digitalWrite(LED,HIGH);//LED点灯
odd++;
}else{
digitalWrite(LED,LOW);//LED消灯
odd=0;
}
}
}
===

上のプログラムを動かすための準備
(1)aruduino_unoにBluetooth用のBluetoothMateをつなぐ。
つなぎ方は、BluetoothMateのRX1をarduinoのTX1に、BluetoothMateのTX0をarduinoのRX0に接続、あとは5VとGNDだけ。

(2)PCのBluetoothアダプターを接続、インストール。
このアダプターを動かすには、スタートメニューから「Bluetooth」「Bluetooth設定」と進み、arduinoのBluetoothを検出させて、接続。

(3)注意:arduinoへのプログラムの書き込みは、BluetoothMateを切り離しておかないとうまくいかないみたい。

(4)ネット情報では、両Bluetooth器の速度を合わせる必要があるように書かれていたが、その必要は、なかった。
===