後楽園(小石川)

神田明神の帰り、小石川後楽園に行ってきました。

上の写真では後楽園遊園地のジェットコースターが見え、下の写真では東京ドームが見えます。
この写真では、草茫々の野原にしか見えないので、(公園の名誉のため)ネットで拾ったものを加えます。

公園について:
(1)水戸徳川家上屋敷内の庭で、初代藩主頼房が着手して光圀が完成。

(2)後楽園という名は、「岳陽楼(がくようろう)記」の中の、「天下の憂いに先んじて憂え、天下の楽しみに後れて楽しむ」から光圀が付けた。
この「先憂後楽(せんゆうこうらく)」は、政治家として守るべき態度を述べた文章としてよく知られている、そうです。

==
本文の「先憂後楽(せんゆうこうらく)」のあたりを口語訳したものが次である。

私はかつて昔の仁者の心を探り求めた。
昔の仁者は、外界がどうあろうと喜ぶことはないし、自分がどうなろうと悲しむこともなかった。宮仕えしている時は人民のことを心配し(憂い)、退いて野にあるときは君主の事を心配する。
では、為政者は、いつ楽しむのだろか。その人は
「天下の人の憂いに先立って憂い、天下の人の楽しみに後(おく)れて楽しむ」
と言うであろう。
このような為政者がいなければ、私は、いった誰に従えばよいのか(今は、そんな人、いないよな、って気持ち)。

==
{岳陽楼の記は、中国、北宋の范仲淹(はんちゅうえん)が書いた360字の散文(1046年)}