負の計算

早くも数学で.つまづいているという新中学1年生を見てあげました。
中学の数学でつまづくと言えば、方程式だろうなと思って準備をしていました。

ところが、(驚いたことに)つまづいていたのは、(方程式に入る前の)負の数を含む加減算でした。
今までに数人の新中学生の数学を見てきましたが、ここでつまづく人を見たのは初めてで正直ビックリしました。

ちなみに、この(負の数を操作できない)中学生はピアノが得意で大好きです。これに対して負の数を難なくこなした人たちはピアノが苦手で誰も.ものに出来ませんでした。

サンプル数は非常に少ないですが、数学脳とピアノ脳には負の相関があるかもなと思いました。

処方箋:負の計算が分からない子には、数直線を使って、数式の左端から順に計算結果を数直線に書き込んでいく方法を教えました。

その結果:その子に「何でこんな簡単なことが、今まで分からなかったんだろう、と思う」と言わせました。

(自慢)私は.できない子に教えるのうまいなと思いました。最後の社会貢献だなとも思いました。