(1)初荷
私が子供の頃なので60年以上前の話ですが、1月2日には「初荷」という旗を立てたトラックをよく見ました。
こんな感じ。
「今年最初の荷物運送」という意味です。
最近は見かけません。宅配の車が元旦から走っているし、ヨーカドーやイオンは元旦からやっているし、「初荷」という感じがないのかもしれません。
(2)元日のお風呂
私が小さい頃、元日はお風呂には入りませんでした。多分、主婦を家事から解放しようという習慣だったと思います。
今はボタン一つでお風呂にお湯が入ったりしますが、昔は井戸からバケツで何回もお風呂に水を運びました。さらに、薪の火でお風呂を暖めました。洗濯もタライに冷たい水を張り、洗濯板でゴシゴシ洗いました。お母さんは大変だった。
(3)一年の計
昔よく「一年の計は元旦にあり」なんて言いましたが、最近は聞かない気がします。今年は絶対にこれを達成するぞ、なんて誓いを立てたりしました。
テニスでも年の始の一戦は、負けると一年間負け続けるような気がして絶対負けたくありませんでした。