短歌

(深夜放送で次のような話をしていました)

短歌って、愉快で快適な状態を詠むと味がしなくて面白くない、かといって、
非常に辛い状況を書くと、それもうまくいかない。

一番いいのは、ちょっと不愉快な状況、生きてることの抵抗感の描写に向いているところがある。

私の中に住み着いてしまった短歌の一首は、NHK短歌で紹介されたものだと思いますが、次のものです。
「いまどこにいるのだろうか あの時の 方程式が解けていたなら」
です。
確かに少しの抵抗感を感じます。

私は女性の短歌が好きです。額田王、与謝野晶子、俵万智。
女性の感じている抵抗感が短歌にピッタリなのかもしれません。

日本人は災害大国に住んでいて.いつ死ぬか分からないので、外国の人より「もののあわれ」を感じる傾向が強いという話を聞きました。
「もののあわれ」も人生の抵抗感の一つかもしれませんね。

要するに短歌は日本人の感性にピッタリということですかね。