擦り傷

4月2日、スーパーの駐車場の出口で、(運転席から見て)車体の左後ろ後輪付近を建造物に擦ってしまい擦り傷が出来てしまいました。
集中が一瞬切れた感じの時でした(ア~アって感じです)。今日は雨で写真が撮れないので、後日写真を載せます。

修理費用が高かったら自分でペンキを塗るし、安かったら修理してもらおうと思い、買った店に行ってみました。すると、車をお店の駐車場に停めるや否やメカニックの人が「Fさん、どうしましたか?」と出てきました。「何で私の名前が分かったんですか?と聞いたところ、ナンバーで分かります」とのことでした。お店の敷地に入ると自動認識装置が働いて誰が来たかを見ているのかなと感心しました(ちょっと怖い気もしますが)。

修理費は数万円を覚悟していましたが、数千円だそうなのでお願いしました。丁度一年点検の案内が来ていて、今回はパスしようと思っていましたが、やってもらうことにしました。
ガソリン代は今リッター160円強で、驚きます。私の車はチビのアクアです。家内はもっと立派な車に乗りたかったようで、(甲斐性がなくて)申し訳ないと思っていましたが、ガソリン代がここまで上がると、チビ車でよかったなと思います。
昨年度、燃費トップは「ヤリス」の36.0km/Lで、2位が「アクア」35.8km/Lだそうです(私が乗っている感じでは30km/Lですが)。

今日は雨なので、桜も今日で散ってしまいますね(はかない!)。

発電

中学2年の理科で、「モーターと発電機は同じもの」で、モーターに電気を供給するとモーターの軸が回転し、電源を取り去って軸を強制的に回すと電気が発生すると学んでいるようです。 私の基礎知識も同じです。

さて、先週の電力逼迫騒動で次の疑問がわきました。
(Q1)発電機の回転数は一定(関東なら毎秒50回)なので、(多くの家で沢山電気を使い)電力が不足した時、どうやって(回転数を変えずに)発電量を増やすのかという疑問です。(発電機に送る火力発電の蒸気量を増やすと回転数が増えてしまうのではないかと思っていました)

さらに、これは以前から気になっていたのですが、
(Q2)需要がないのに、無駄な発電を行っていることはないのか?。必要以上に発電された電力はどこへいくのかな?。という問題です。

少し勉強したところ、大体様子が分かりましたので、まとめておきます。

これは発電所から家庭までの送電を超単純化した図です。

コイルの近くで棒磁石を回すとコイルに電気が流れます(中学2年生の理科参照)。コイルは保守的な素子で、コイルの中の磁力線を以前の状態に保つようにコイルに電流が発生します。例えば、コイルの中に磁力線が無い時に(棒磁石の回転で)磁力線が入ってくると、それを妨げるように、また、コイルに一旦磁力線が入っていて、それが減っていくと、磁力線を保つように電気が流れます。
(ここからが、私が分かっていなかった点ですが)
棒磁石が回転して磁極が近づいてくるとき、コイルに流れる電流は近づいてくる棒磁石の磁極を押し返す方向に働きます。
そこで、多くの家庭で電気を使うと沢山の電流が必要になり、その電流が多くなればなるほど棒磁石の回転を妨げる力になるため、棒磁石を回転させる力が必要になります。火力発電ですと燃料を沢山燃やし、蒸気をタービンに送って回転力にします。

これで、私の疑問Q1,Q2は、自動的に解けます。

A1:電気の需要が大きくなる(多くの家庭で電気を使うと)と、放っておくと棒磁石の回転力不足で周波数を関東なら50Hzに保てなくなるので、燃料を燃やして回転力を増加させる。回転力の増加が、発電量の増加に貢献する。

A2:私は使われない電気が無駄に発電されていないか心配だったのです、電力需要に追いつくように(回転数が落ちないように)発電しているので、無駄な電気は作っていない、ということです。今更ながら、電気ってすごいなと思いました。

(以上、多分、当たっていると思います)
==
昨日の柏市あけぼの山公園

新年度

今日から新年度、新人の皆さんへのハナムケの注意:

(A)今日から成人年齢が18歳に引き下げられます。
実家の近所には現在アパートになっていると土地があります。そこは以前、父の知り合いの土地と家でした。ところが、そこの御主人は他人の保証人になったため、全財産を取られてしまいました。その御主人は涙ながらに「絶対、保証人なってはいけない」と言われていたそうです。
成人になると保証人になることもできるようになると思います。信用できると思っていても、いつ豹変するか分からないし、失敗することだってあります。他人の失敗の犠牲にならないために、決して保証人にならないようにしましょう。
(そもそも保証人制度には疑問があります。外国でも保証人制度はあるんですかね?)

(B)私が中学生になるとき注意されたこと。
(1)祖母から「悪い友達とつきあってはいけない」と言われ、注意しました。
(2)親から、某宗教の勧誘があるから注意するようにと言われました。その宗教に入ると多額の寄付をさせられて危険だことでした。予告通り、勧誘は有りましたがスルーしました。
(ちなみに、私は無神論者です。コロナを止められる宗教がないことでも分かると思います)

(C)もっと小さい頃教わったこと。
小学生低学年の頃、オモチャの電池を買いに行きました。その時、お金を持っていくのを忘れ、電池屋さんの近所に親戚があったためお金を借りてしまいました。
この時は父から、信じられないくらいひどく叱られました。お金は決して借りてはいけないんだ、と刷り込まれました。
ちなみに、現在は「返ってこなくてよいと思えるお金しか貸してはいけない」と思っています。
お金は貸さないように!返却を要求すれば逆恨みにあいます。

==
柏市大堀川沿い(昨日)