固まる

最近、少し岩石に興味が出てきました。

(1)砂岩(砂が岩石になったもの)はどんな風に出来るのかな?と気になりました。
ただ砂を集めて圧力や熱を加えても石として固まるとは思えないし(答えは富山市科学博物館に教えていただきました、有難うございました)
普通の砂岩 美しい建材の砂岩

砂岩は次の2ステップで出来ます。
ステップ1:「圧密」
水中などに堆積した砂粒が、自重や上に積み重なった地層の重さなどによって、圧縮され、押し固められる作用です。(しかし、これだけでは、砂粒同士がくっつかず、ばらばらになってしまいます)

ステップ2:「膠着・膠結(こうちゃく・こうけつ)」
砂粒の周囲の水に溶けていた成分(二酸化ケイ素や炭酸カルシウムなど)が、粒子の間に沈殿し、砂粒同士をくっつけます。これらの成分が、接着剤の役割を果たしています。

これら2ステップをまとめて、「続成作用」といいます。

(2)土を焼くと.どうして固まるのかな?
粉状のものを融ける一歩手前の状態まで熱すると、粒の表面が半溶融状態になり、くっついて、冷えると固まります。
温度が低く、溶ける度合いが少ないと土器。
更に温度が上がると(1,000~1,200℃)、(かなりくっついて)陶器。
もっと温度を上げると(1,200~1,300℃)、(ほとんど溶けてくっつき)磁器。

ただ、陶器と磁器では原料となる土が異なります。磁器用の土は、陶石や石英といった岩石由来の粘土を使います。さらに、原料を硅砂などにして完全に溶かすと、ガラスになります。