ゴキカブリ

ゴキブリは戸建に住んでいる人にはお馴染みの昆虫のようです。テニス部でゴキブリの話をしたら色々な話が出てきました。

(1)昔、秋田から上京した人の話:
秋田にはゴキブリがいなかったので、東京で初めてゴキブリを見た時は「痩せたカブトムシのメス」だと思った。

(2)北海道に住んでいた人の話:
宿舎に住んでいると、東京から引っ越してきた人の荷物にゴキブリ(卵?)が入っていて宿舎の階段伝いに繁殖してしまった。

(3)別の人の話:
ゴキブリならまだ可愛いもので、自分の所では最近ネズミに住み着かれ大変だった。アチコチかじられ、自分達ではどうにもならず、プロに頼んだら12万円かかった。でも、確かに、いなくなった。

ゴキブリの呼び名:
平安時代には、「(阿久多牟之)アクタムシ」とか「都乃牟之(ツノムシ)」と呼ばれた。(アクタとはゴミのことですね。ツノは触角のことでしょう)
江戸時代には「油虫」とか「ゴキカブリ(御器噛)」と呼ばれていた。
(アクタムシとアブラムシは発音が似てますね)
明治になって「ゴキブリ」という呼び方が一般化した(ゴキカブリがゴキブリになったようです)。
(私が子供の頃はアブラムシと呼んでいました、江戸時代の名残だったんですね)