禅問答の本を3冊読みました。
感想:
禅問答って「裸の王様達が、自分の装束を自慢して争っている」って感じですね。
今練習している歌に、「♪捜してなんになる♪」という節がありますが、
禅問答だと「♪悟ってなんになる♪」という感じですね。
座禅を組んでいるより、一生懸命働いている方が「悟り」に近いんじゃないかな。
今でも、禅寺では「禅問答」をやってるんですかね?
修行中の皆様、素人が生意気なことを書いてしまってすみませんでした。
禅問答の本を3冊読みました。
感想:
禅問答って「裸の王様達が、自分の装束を自慢して争っている」って感じですね。
今練習している歌に、「♪捜してなんになる♪」という節がありますが、
禅問答だと「♪悟ってなんになる♪」という感じですね。
座禅を組んでいるより、一生懸命働いている方が「悟り」に近いんじゃないかな。
今でも、禅寺では「禅問答」をやってるんですかね?
修行中の皆様、素人が生意気なことを書いてしまってすみませんでした。