6/1土曜、テニス部テニス大会
テニス部は老人が多いのですが、皆さんかなり強いです。女性も2,3割いますが、彼女らも男性にヒケを取らず上手で、ミックスでも全く問題ありません。
最近、老人のテニススタイルが分かってきました。やたらドロップショットで前に落とします。前に落とされると、拾いにいけません。というか、無理すると危険なので拾いにいきません。ドロップショットのリスクを避けるためか、前へ出てのボレー戦が多くなります。
若い頃ですと、ヘボいボールで前へ出るとカモでしたが、何が変わったのかわかりませんが、ボレー戦が成立しています(不思議)。
私は今回、体力不足を露呈しました。本当は5つゲームやらなくてはいけないのですが、3つゲームをした段階で気持ちが悪くなり、お先に帰宅させてもらいました(昼寝したら元気になりました)。 普段、1ゲームか2ゲームしかやっていないのと、急な暑さでマイッタのだと思います。半年後にはもう少し体力が付くと思います(ホントかしら)。
6/2日曜、ナスの支柱立て
ナスの葉の裏のアブラムシをガムテープで獲った後、ジョイスプレー。次に、リーダーから枝の剪定アルゴリズムを教わりましたが、難しい。
学生さんに何か教えていて、「分かった?」と聞くと、よく「何となく」という返事が返ってきます。いつも、「何となく」ってことはないだろう、と思うのですが、剪定アルゴアイズムはまさに「何となく」という感じで、学生さんの言う意味が分かりました。 剪定が難しいのは、枝や芽の出方が教科書通りではなく、バリエーションが豊富なため、どれが主枝か分枝かが分かりにくかったりするためです。
リーダーは、色々な害虫の写真を持ってきてくれて微に入り細に入り説明してくれますが、他のメンバーはフンフンと学生のように聞いています(参考になります)。
今日は、これから授業で上京(上船)します。プログラミングの授業は、1年生でまだ真面目ですし、ドンドンできるようになるので楽しみです。