「古楽の楽しみ」を聞いていて、「アリア」って何だろうと思いました。
アリアとは:
・ゆったりとしたテンポで叙情的なメロディをもった歌の形式、およびそのような歌を思わせる器楽曲のこと。
・オペラ,オラトリオ,カンタータなどのなかに現れる.はなやかな抒情的・旋律的な特徴の強い独唱曲をさす。
ちなみに、有名な「G線上のアリア」のG線とはバイオリンのG線。この線だけで弾けるので「G線上の」と言います。
「アリア」と一緒に「レチタティーヴォ」という言葉も出てきました。
「アリア」と「レチタティーヴォ」は、語りと歌という関係だそうです。
レチタティーヴォは客観的な現状を語り、アリアは自身の心情を主観的に歌うというパターンがオペラでは多い。アリアの方が起伏の激しい音楽になる。
上で出てきたカンタータ ( 伊: cantata 、 独: Kantate 、 仏: cantate 、交声曲)とは、単声または多声のための 器楽 伴奏付の 声楽 作品をいう。 元来は動詞「歌う(cantare)」の分詞形であり、「歌われるもの」を意味する。
カンタータとは合唱、アリア、レシタティーヴォ、重唱など数曲から成る声楽曲で、簡単に言うと、オペラから演技を取り除いたもののようです。