月の撮影(スマホ+天体望遠鏡)

一昨日は、デジカメに望遠レンズを付けて月を撮影しました。
昨夜は、オモチャ(教育用)の天体望遠鏡にスマホを付けて月を撮影しました。

オモチャの天体望遠鏡はニュートニーというもので、半年くらい前に購入しました(5千円位だった気がします)。

これは反射式天体望遠鏡で、次図のように接眼レンズの所にスマホをマウントして撮影することができます。焦点距離は200mmです。

これを用いて、私が撮影した月は次です。

気になった点:
(1)昨日(デジカメ+望遠レンズ)より、月が1.5倍位大きく見える(気がする)。焦点距離は望遠レンズの方が長いのに不思議。
カメラの望遠レンズの焦点距離と天体望遠鏡の焦点距離は少し意味が違うのかな?
(2)ニュートニーの接眼レンズを肉眼で覗くと(かろうじて)ウサギが見えるが、接眼レンズにスマホを付けてスマホ画面を見るとウサギは全く見えない。月の明るさをスマホが自動調整しているのか?
(3)上のスマホをマウントした写真(ネットで拾った)には大きな月とウサギが写っているが、私の場合は月はあんなに大きくない。スマホで拡大しているのか?合成写真か?私の技がないためか?不明。
(4)大きな天体望遠鏡同様、月を望遠鏡の視界にいれるのは容易でなかった。反射式で接眼レンズが上にあるからか?

これからボチボチ月の撮影を勉強してみます。