バルト三国

NHKでバルト三国の伝統的工芸品の紹介をしていました。その中で、2つのエピソードが印象的でした。

(1)ラトビアの伝統的な装飾品プズリ:
麦わらをつなぎ合わせたもので、ラトビアの人達にとってお守りのような存在です。

三角形をベースにしていて、三角形はラトビア神話の天空の神、
三角形で作られた立体は一人の人間、
それらをつなぎ合わせものは、人の和でつくられるこの世界を表します。

第二次世界大戦の頃からおよそ50年間、ソビエト(ロシア)の占領下におかれたバルト3国では民族的な手仕事は禁止されました。
それでもプズリは密かに受け継がれてきました。

(2)リトアニアの(ビーズが編み込まれたリストバンド)リエシネス

リエシネスの模様の一つにリトアニア人に人気のヤグルマギクの花があります。

この花はライムギ畑に咲いていて、リトアニア人がシベリアに強制連行された時祖国を思った花だそうです。

==
最近も、ウクライナの人が大勢強制連行されたというニュースがありました。悲しい話です。
さだまさしさんの「キーウから遠く離れて」という歌の歌詞の中に、
(ロシア兵に対して)「気付きなさい、君が撃つのは、君の自由と未来」という一節がありました。
「自分自身を撃ってることなんだよ」ということだと思います。先ずは、「何か変だぞ」と気づいて欲しい。