奈良旅行計画

奈良には修学旅行を含めて3度行きましたが、寺を点として見てきました。
奈良を時系列に沿って見てみたいなと思い、(コロナやら体調やら何やらの関係で、実現の可能性50%位の)旅行計画を立てています。

1.邪馬台国時代
1.1 纏向遺跡 2~3世紀(卑弥呼2~3世紀、~242)
1.2 箸墓古墳(240-260年)

2.ヤマト政権時代(古墳時代)(300~600)
2.1 大神神社
2.2 三輪山
2.3 山の辺の道

3.飛鳥時代:崇峻天皇5年(592年)から和銅3年(710年)推古天皇
3.1 甘樫丘(あまかしのおか)(7世紀前半、6世紀末から7世紀後半)(592~)
3.2 飛鳥京跡 (7世紀後半から藤原宮に遷るまでの時期)
3.3 大原の里、藤原一族の地で、飛鳥坐神社のすぐ東に
3.4 藤原京(694年)

(聖徳太子が作った理想郷.斑鳩の里は、修学旅行で2度行っているので、省略)

4.奈良時代
4.1 平城京跡(710年) 

==
その内、もう少しきちんと調べます。
今日は、これから日帰り人間ドックです。