大室山(おおむろやま)

先週23日の話です。熱海から車で伊東までいき、一碧湖と大室山へ行ってきました。
一碧湖はイマイチでした。
大室山は予想以上でした。姿形が美しいスコリア丘の火山です。約4000年前に噴火しました。
 
リフトで頂上に上ると、海、富士山、近くの噴火山などが見えて眺めは変化に富んでいます。山頂は外輪山になっていて一周約1kmで、約1時間で歩けました。

リフト乗り場には「大室山から富士山をほめないように(焼きもちをやくので)」という紙がありました。
そこに有った説明によると:
神話と伝説では、大山祈神(おおやまづみのかみ)の三女が磐長姫の命(いわながひめのみこと)、四女が木花開耶の命(このはなさくやひめのみこと)でした。富士山には木花開耶の命が祀られ、大室山には磐長姫の命が祀られています。

2人は仲の良い姉妹でしたが、姉は才能が有り長寿でしたが器量がイマイチ、妹は美人でしたが薄命でした。若い男の神様(にぎにの命)は、四女を娶りたいと申し出ましが、父は仲の良い姉妹なので2人一緒にもらってくれるならと答え、そのようになりました。
実際結婚してみると、にぎにの命は妹ばかり大事にするので、(姉は最初我慢していましたがやがて)嫉妬するようになり、姉は実家に帰されてしまいました。それ以来、大室山と富士山はにらみ合うようになったそうです。

地学的には、大室山が出来たのは4000年前で、富士山が出来たのはは10万年前だそうですから、富士山の方が姉ですね。