初体験は嬉しいもので、鈴鹿市とつながった時は感動しました。
初めて経験するタイプの感動で、どんな感じかと言えば、親しい人と出会った時のような感じが近いかな?
2020/7/1 アマチュア無線の勉強開始
2020/9/27 試験
2020/10/31 アマチュア無線免許証くる
2020/11/4 無線機来る(yaesuFT891m+atas120a)
2020/11/22 無線局免許状来る。
2021/3/16 駐車場の屋上で送受信確認
2021/4/27 初交信に成功(鈴鹿市)
昨年の7月から勉強を始め、ほぼ10か月かかりました。随分.ノロノロだったなと思います。
でも、元を辿れば中学1年位の時にNHK教育テレビで観た「アマチュア無線講座」からの夢だったので、60年かかってやっと「とどいた」って感じです。
交信場所はベランダの柵にロッドアンテナを立て、自室でトランシーバを操作しました。パワーは最初20Wでいくかと思いましたが、よく聞こえないと言われ、maxの50Wで送信しました。
高周波アースとしては、ベランダの柵にラスと呼ばれるモルタル下地金網(約1mx2m)を針金で縛り付け、さらに6本足(各6m)の電線(カウンターポイズと呼ばれる)をつなぎました。
金網、タコ足電線、単独ではSWRが1.3~1.4でしたが、両方使うと1.2以下に落ちてスッキリしました(SWRは1.0が理想で、1.5以下なら通信可能)。