4月1日・思い出

もう4月なんですね。4月1日には、駅に新社会人が、真新しいスーツで、少し緊張気味だけれど希望で胸いっぱいの感じで登場し、新鮮で清々しい気持ちになりました。
一方、リタイヤが近づいた頃には、新社会人を見るとトコロテンのように押し出されていくのを実感したものです。
今日は、新社会人を(心の中で)応援に駅まで行ってみようかなと思います。
「ふるさとの訛なつかし停車場の人ごみの中にそを聞きにゆく」という啄木の歌がありましたが、
「新社会人のスーツなつかし停車場の人ごみの中にそを見にゆく」
という感じですかね。

==
「青年は夢とともに生き、老人は思い出とともに生きる」という言葉があります。

老人にとって「老人は思い出とともに生きる」と言われると、先に目標を持てない情けない感じで、残念な響きがあります。

でも、私の父の口から出るのはいつも昔の同じ話で、上の言葉は当たってるなと思っていました。

さて自分はと振り返ってみると、まさにそのフェーズに入っていることに驚きました。
私の場合、大学で出会った学生さんたちの顔がデスクトップの背景のように目の前に貼りついていて、卒業生の顔が日常的に見えている感じです。

自分が若い頃は仕事や子育てなどで忙しく、先生を思い出すようなことはほとんどありませんでした。
「ああ、私も今や思い出とともに生きているんだな」と認めざるを得ません。
しかも、教員時代の思い出はどれもいいことばかりで、いやなことも有っただろうに、それらは思い出せません。

父と話していると、昔の話は全てハッピーな話になっていて、息子の私としては違和感もあるのですが、
私も「いいことばかりを思い出す」状態なんだなと老いを感じます。