木曜日から実家に来ています。実家は木造なので寒いのが難点ですが、うるさい人がいないので羽根を伸ばしています。
今日は暖かくて桜が咲く頃の気温のようです。最高気温は20度を超えていたと思います。呼吸器には最高の薬です。
明日はまた寒くなるみたいですが。

(テニスコートで前立腺ガンの陽子線治療を受けた人から聞いた話)
ガンは治ったのですが、後遺症でおしっこが出なくて苦労されているそうです。膀胱が張ってきたと思ったら自分でカテーテルを入れておしっこを出すそうです。切っちゃった方が良かったのかなと言われていました。切った場合、しばらくおしっこが垂れ流しになるらしいという話でした。
(私も前立腺肥大でウオッチ状態なので、色々情報を集めています)

(朝、ラジオで聞いた話)
「人を追い詰めすぎないようにしよう」という話でした。
追い詰めないと悪いことをやめない人もいるしな!

テニス自粛

千葉県の緊急事態宣言に従い、木曜日のテニスが自粛になりました。

柏市の感染者数は東京都と同じ傾向を示し、このところ急伸しています。

もしかすると感染力の強い変異種が広がっているのかもしれませんね。
テニス部の老人たちからは今の所.感染者が出ていませんが安心はできません。

ワクチンの注射

最近、欧米のワクチン注射の様子をよく目にします。

そこで気づいたこと:

(1)注射針を皮膚に垂直に3cm位刺している。

(日本でインフルの注射をする時は、針を斜めに刺して皮下に注射している感じですが)
欧米人は皮下脂肪が多いので.あんなに刺すのかな?
日本人のやせた女性だったら骨にぶつかっちゃうんじゃないかと心配してしまいます。日本人の男性でも、あれでは筋肉に注射していることになるんじゃないかと思います。

(2)誰も痛い顔をしない。

日本人だと普通.注射の際、(かすかに)痛いのを我慢する表情をすると思いますが、欧米人の映像ではそんな様子がありません。
針を垂直に刺した方が痛くないのかな?
それとも欧米人は痛みに強いのかな?
割と肩に近い方に注射しているようです。以前、肩に近い方が痛くないと聞いたことがあるので、そのせいかしら?

白い襟巻?

成人式の様子を見ると、女性はほとんどが着物で、さらに(バカみたいに)ほぼ全員が白い襟巻というのか肩掛けというのか名前は知りませんが、白い襟巻のようなものを肩にかけています。
あのような白い首巻?は50年位前にもはやり、当時から私は「バカみたいだな」と思っていました。
三分の一くらいの人がやっているのならまだ許せますが「この時代に、何で全員なんだ!」と失望します。

日本は女性の地位が低いことで有名ですが、女性も目を開かなくてはいけません。
和服で綺麗に着飾っているのは、「お飾り志向」です(壁の花のお茶くみでいいんですか?)。男性と伍してやっていくには(男性が戦闘服のスーツで来ているのに)、布でぐるぐる巻きになりろくに動けない格好では話になりません(呉服屋さんには御免なさいですが)。
差別されている女性は.戦う覚悟がないと権利を獲得することができないんですよ!目を覚ましなさい!

女性の意識を高めるには、その親こそ意識改革が必要なのかもしれません。

私は、大学の卒業式に女性が変な袴姿で来るのも好きではありません。大学はコスプレテーマパークじゃないんです。

オンライン授業の公開

コロナで各大学のオンライン授業が充実してきていると思います。
一方、家の収入が減り大学へ行くのを諦めざるを得ない人も増えてきていると聞きます。

そこで、国公立大学のオンライン授業を全て公開してはどうでしょうか?
教育資源は国のインフラであり、授業は公共財だと考えれば、オンライン授業の全てを公開することは良いことだと思います。

これがさらに進めば、授業が淘汰され、よい授業だけが残っていき、各大学が同じような授業をする必要がなくなります。
もちろんオンライン授業だけでは不十分ですから、時々対面授業で授業内容の質問、議論などを集中して行い内容の確認を行うことが必要でしょう。
大学の教員側も授業の負担が減り、研究などに集中できるんじゃないかと思います。

室温

私は集合住宅に住んでいます。集合住宅は戸建てに比べて冬の室温は安定しています。
今、北陸は大雪だそうで大変だなと思います。

私の住まいの一日の室温がどんな感じか調べてみました。

この辺りの今日の外気温は、最低気温-1度、最高気温6度です。
朝6時半、夜は暖房を全て切って寝ていますので、朝が部屋の最低室温で、今起きたてで16度です。
朝起きると、床暖とデロンギ(2つあるスイッチの1つだけオン)を起動します。
これで室温が22~23度になります。これで午前中過ごします。
私の部屋(家)は南西向きで、11時半位から陽が入り出すので暖かくなり出します。
12時近くなると暑すぎて暖房を切ります。
暖房を使っているのはリビングだけですが、陽が入り出すとリビングのドアを開けて家の中に暖気を送ります。
これで4時半位まで室温は23度位に保たれます。
夕方5時前位に又.リビングに床暖とデロンギを入れ、就寝まで22.5~23度位を保ちます。

これが最も寒い時期の一日です。

子供の成長?

「人生の一冊の絵本」という本を読んでいます。「一冊」と言いながら数百の絵本を紹介してる本です。

その中に、4,5歳の男の子に弟ができて、親の関心が弟に移っていくのを感じた時のお兄ちゃんの気持ち、そしてそれを乗り越えて成長していく様子を書いた絵本が紹介されていました。

私も長男で弟との関係について思い出したことがあります。私が小学2,3年で弟が3,4歳位の時だったと思います。

私と父が家にいて、弟がどこかから帰ってきた時、(弟にちょっといたずらする気で)私は父に「隠れちゃおう」と言いました。
すると、父は私に「泰男(私の呼び名)だけが子供じゃないんだ」と言いました。
この時、私はハッと気づきました。それまで親は自分の味方だと思っていましたが、親から見れば私も弟も対等なんだ、と。

それ以来、親と私と弟が関係する話の時はいつも最初に「親からどう見えているのか」を考える習慣がつきました。
これが最初の親離れかな、と思っています。それと同時に、親を見る目もクールになり「自分は one of themなんだから」と少し薄情に見ることができるようになりました。

昨日テニス再開

昨日、50日ぶり位でテニスをしました。
呼吸器の状態は昨日90%位ですが、テニスに行ってみました。
90%とは、時々咳払いをする必要がある。夜は喉が乾燥する。声が少し変。
運動では寒い空気を激しく吸うので、少し心配でしたが、悪化はしませんでした。

今日も、9時半ごろからテニスをやりました。呼吸器の状態は95%位に戻りました。
まだ、たまに急に喉が変になり咳が出そうになる。
もう大丈夫だな、という感じです。

夜は、簡易加湿器を作って枕元においています。簡易加湿器とは、水をタオルに毛管現象で吸い上げるしかけ。

塩野さんの話

先日NC9で塩野七生さんが2ついいことを言われていました。

(1)日本は減点主義をやめるべきだ
減点主義は失敗を許さないシステムで、「自由がない」社会であることを意味する。
(確かにそう言われてみると)新しいことに挑戦することに臆病なのは減点主義にあるんだなと思いました。
・電機メーカーが新しいものを作ろうとしない。一人乗りのドローン位すぐ作れるでしょ!
(社内留保ばっかり貯めて、役員報酬だけ高い。新しい試みに投資すべきでしょ!)
・駅伝やマラソンを見ていても、(黒人選手に比べて)たいして速くないのに互いに「けん制」ばかりして速く走ろうとしない。
私はマラソンや駅伝でも、柔道の様に積極的に前に出ようとしない人には警告カードを出し、2枚の警告カードで退場させるのがいいんじゃないかと思っています。

(2)日本は100%主義をやめるべきだ
これは私も以前から思っていて、でも言えなかったことです。私は工学部出身なので100%ということはあり得ないんだと教え込まれてきました。どんな立派な機械を使って製品を作っても規格外のものはできてしまいます(専門的には3σの話ですが、長くなるので省略)。
私が言いにくかったのは「想定外があってはいけない」という主張が幅をきかせていたからです。何でも「想定なし」では.ものは作れないんです。でも想定を許すと政治家は想定を悪用するので「想定外があってはいけない」と言っておいた方がいいのかな、とい揺れる思いです。

静かな正月

今年の3が日は、訪問者も無く、夫婦の会話も無く、静かなお正月でした。3日に父の食糧の買い出しにだけ行きました。

「故郷へ帰るな」のせいと、元旦休業の店が多いせいで、開いているスーパーは大混雑でした。
飲食店も大繁盛で、特に人気のラーメン屋は(どこも)隣の人との間の仕切りなどなく、隣の人と肩が触れ合い、さらに座席の後ろに並んで順番を待っている状態でした。
感染力の強い変異種が入ってきたらひとたまりもないなと思いました。

箱根駅伝は、2日で2時間位見てしまいました。感想:
(1)監督車は廃止した方がよい。大学生は十分大人なので、自分で考えて走らないとダメ。
監督が選手を「将棋の持ち駒」のように扱い、支配している感じがして、監督の大会のようになってしまっている。
(2)参加校を全国に広げた方がよい。
箱根駅伝は注目を集めるので、関東一極集中になってしまう。全国に広げれば(少し時間はかかるかもしれないが)やがて地方にも実力校が育つはず。
(3)全国に広げた後、女子にも開放した方がよい。10分遅れで同じコースを走る。