不快になりそうな方は読まないで下さい。
明日、人間ドックなので便を採取をしました。これって、結構ストレスになりますよね。
最近はヨウジのような先端に便を取り、格納容器に差し込みます。若い人は手先のコントロールがしっかりしているので挿入は簡単でしょうが、高齢者には結構難しいんです。一発でうまく差し込めることは.まずありません。容器の改良を望みます(ビジネスチャンス)。
(60年前の昔話)
小学校の頃にも毎年検便がありました。現在の検便は多分胃腸から出血を調べるためだと思いますが、昔は回虫(腸内の寄生虫)の検査でした。
検便では便を少し取り、セロファン紙に包んでマッチ箱に入れて教室で提出します。
女の子たちはマッチ箱を綺麗な紙で包み.ひもで縛って提出しますが、私はいつもマッチ箱をそのまま提出してしまい、「ああ、縛った方がよかったな」と反省しました。
検便の結果は教室で発表され、回虫のいた人には殺虫チョコレートが渡されました。チョコレートはおいしそうなので、もらった人を少しうらやましく思いました。
昔は回虫のいる子が結構いました。理由は、野菜を育てるために人糞を使っていたためです。畑の隅には.よくコエダメ(人糞をためていく穴)がありました。
昔はキツネが人を化かすと思われていて、酔っ払いがキツネに騙されて「お風呂と間違えてコエダメに入った」という話をよく聞きました。