昆虫採集

昨日、アオスジアゲハを見ました。子供の頃は青い筋がもっと輝いて見えましたが、今はそれほどでもないのが不思議です。

小学生の頃の昆虫採集の印象では、アオスジアゲハは捕るのが最も難しい蝶でした。羽根が細いのでジェット戦闘機のように身をかわし、機敏です。それに一回捕獲に失敗すると遠くへ飛んで行ってしまうのでワンチャンスしかありません。

蝶を、捕るのが難しい順に並べてみますと:
アオスジアゲハ、カラスアゲハ、クロアゲハ、ルリタテハ、アカタテハ、アサギマダラ、キアゲハ、アゲハ、モンキチョウ、モンシロチョウ、シジミチョウ、って感じですかね

一昨日赤トンボを見ました。梅雨が明けたばかりですが、もう秋が近づいているんだなと思いました。
トンボは蝶に比べると捕まえやすいです。大体、人間の体にとまってきたりします。トンボの目の前で指をクルクル回して目を回らせて手で捕まえるという技もありました。
オニヤンマ、ギンヤンマとなると人に寄ってきませんので捕まえにくいでのすが、オニヤンマ、ギンヤンマには高速飛行を自慢するという弱点があります。50m位の直線道路があると、何度でも高速で行ったり来たりして高速性能を見せつけてきます。そんな時は高速飛行で進路変更が難しいので、網を野球のバントの感覚で使ってキャッチするとよく捕れました。

「♪私の心は夏模様♪」少年時代でした。