戦争中の話

母から聞いた話:
(1)常総線(取手・下館、間)がよくアメリカの戦闘機から爆撃(銃撃?)を受けた。
(2)母も畑(田んぼ?)で銃撃を受け、2,3m横を弾が「パシパシパシ」と飛んできた。
(3)夜は家から光が漏れて攻撃されるといけないので電気の傘に黒っぽい風呂敷をかけた。
(4)アメリカの戦闘機が不時着(パラシュートで落下?)し、百姓達がパイロットをつかまえひどい目に合わせた。(これは、おじさんから聞いた話かも?)

今だったら人を殺すことは大変なことですが、戦争中は殺すのが正義になるので恐ろしいことです。飛行機から撃つパイロットと落ちてきて殴られるパイロット、何の私怨もないのに、人間って怖いですね。戦争を何としても避けなくてはいけません。

(5)母の「電気の傘に風呂敷をかける習慣」は戦後も残り、私が小学校低学年の頃(昭和20年代後半)、夜寝る時は暗い電気を点け傘に紫色っぽい風呂敷をかけていた。風呂敷が傘からぐるりと下に20cm位垂れ下がる。

昭和20~30年代頃の電気の傘をイメージできないと思うので、ネットから拾いました(傘は、まさにこんな感じでした)。