逸題・失題・無題

今度、詩吟で橋本佐内作の「逸題」をやることになりました。

逸題とはどういう意味かと調べてみると、「特に題をつけない詩」とか「詩題を附ける機会をのがして、題がない」が出てきました。
上記と同じ詩が「失題」となっているサイトもありました。

詩吟の教本には良寛作「無題」なんてのもあって、逸題と無題の違いもよく分かりません。

逸の意味は:
1. にげ走る。とりにがす。 
2. 世間から隠れる。世間に知られない。失われた。 
だそうで、逸題の意味は分かります。

気になるのは逸材の逸です。
これは〔「いた(甚)」 「いと(甚)」と同源。「逸」は当て字〕
形容詞、時には名詞・動詞に付いて、勢のはなはだしい、すぐれているなどの意を添える。
当て字のようです。