憲法記念日

中国(の海洋進出)や北朝鮮(の核など)が安倍首相の改憲思想を下支えしています。
(安倍首相の最大の応援団は中国と北朝鮮ということです)

昔の人(戦争をかすかに知っている私)としては、憲法第9条をやせ我慢しても護って欲しいと思います。戦争は悲惨なだけで何も解決しません(恨みを残すだけです)。

==
昨日、柏駅前の銀行から出てきたテニス部の人とバッタリ会いました。彼は、「テニスが無いと暇ですね」と言いました(月火はコートが使えないので)。
確かに!ということはテニス(趣味)は暇つぶしなんだなと思いました。
来年非常勤が終わると完全暇つぶし生活に入るのかと思うと、「少し考えなくちゃな」と思います。

お点前

お茶では、抹茶を点てる一連の動作を「お点前(おてまえ)」と言いいます。

何で「お手前」ではなくて「お点前」なのか少しネットで調べてみました。

お茶は「点てる(たてる)」と書きます。これは中国からきた点茶に由来するようです。そこで昔は「点前」を「たてまえ」と読んでいたようです。

やがて、「たてまえ」の「た」が消えて「てまえ」になったのか、点が音読みと省略で「て」になったのか分かりませんが、「てまえ」と言うようになったようです。

ちなみに、点前の「前」は腕前のように技術とか技術力を表すようです。

最近、藤の花がみごとに咲いている所をよく目にします。
子供の頃「藤は、なり下がるので家には植えるものではない」という迷信を聞き、何となく好きになれませんでした。

40歳ごろ(つくばだったと思うが)ゴルフのショートコースに行ったとき美しい藤棚があり、香りも素晴らしく、熊蜂も飛んできて楽しんでいる様子で急に藤好きになりました。

その後、訪れた足利、牛島などの藤の名所では、その美しさに圧倒され感動しましたが、少しすごすぎて不自然さを禁じ得ませんでいした。

個人的には手を伸ばすと届く程度で、一本当たり10平米程度の小規模の藤棚が身近でいいなと思っています。私の近くでは、手賀沼沿いの藤棚や市川の大町公園なんかが好きです。棚ではなく鉢に植わった藤ですが、松戸の戸定邸でも以前は藤まつりをやっていて(今もやっているかは不明)、きれいでした。

==
今、朝6時です。GWですが今日は午後プログラミングの授業があり9時半頃に出発します。
その前、8時半から尺八の練習、9時には夏の旅行の宿の予約、不動産屋への電話。
今日、テニスはナシ。でも結構ビジーです。