天気痛

2,3日前、「ためしてガッテン」で「天気痛」の話をやっていました。私は、胃が雪センサー(雪の降る2,3日前に痛くなる)なので、原理が分り納得することができました。

/*天気痛の原理:
内耳には、リンパ液がたまっていて、体が傾いたときなどに流れが生じることで、脳がそれを感知してバランスをとる。
気圧が変化すると、リンパ液は体が傾いていないのに流れを生じ、内耳にある気圧センサーが興奮し始める。
その結果、目からの情報とリンパ液からの情報に食い違いが起きるため脳は混乱し、このストレスで交感神経が興奮する。
交感神経は、持病や古傷がある場所の痛み神経につながっているため、治っていた古傷が再び痛み出したり、持病が悪化したりする。*/

ここ2,3日天気が悪く、テニスができません。火曜から肩が痛いので恵みの雨だな、と思っていましたが、肩痛はもしかすると雨天を予測した天気痛だったのかもしれないな、と思いだしました。

ちなみに、天気痛の予兆がでる人は、車酔いの薬を飲めばよいそうです。

===
今学期の仕事は大体終わったので、そろそろ4月からの授業「オートマトンと(自然)言語処理」の準備を始めようかと思っています。
この授業、70歳で非常勤を卒業された先生の科目を引き継ぐのですが、普通にやると無味乾燥であまり面白くありません。何とか面白く出来ないものかと思案中です。